2010年01月13日
キャンプにいけないワケは?
ブログを開設以来、頭の中は…、
キャンプに行きたい!
キャンプに行きたい!
キャンプに行きたい!
皆さんのブログを拝見し、この寒さにも拘わらず、
勇ましくも冬キャンプを楽しんでいる様子を見せつけられると、
いてもいられなくなってきます。
寒いしなぁ~
とか
もし雪が降って、山道の往来で車が動かなくなったら…
とかetc…、
要するに不測の事態まで言い訳にする軟弱なビギナーキャンパーな訳ですが、
決定的で致命的な理由が一つ。
テントが設営できなかったんです!
だってペクハンマーが無かったんですから。
キャンプに行きたい!
キャンプに行きたい!
キャンプに行きたい!
皆さんのブログを拝見し、この寒さにも拘わらず、
勇ましくも冬キャンプを楽しんでいる様子を見せつけられると、
いてもいられなくなってきます。
寒いしなぁ~
とか
もし雪が降って、山道の往来で車が動かなくなったら…
とかetc…、
要するに不測の事態まで言い訳にする軟弱なビギナーキャンパーな訳ですが、
決定的で致命的な理由が一つ。
テントが設営できなかったんです!
だってペクハンマーが無かったんですから。
Rゾーを誘ってM也と三人でキャンプに行った時のこと。
さぁ、マイテントのペク打ちをするぞ!の、その瞬間でした、こんなんなっちゃったのは。
それまでマイテントをたてたのは、一度だけ。
たった一回の付き合いだった悲しいプラ製のハンマーでした。
冷静に考えれば当然の結果ですが。
以来、他のキャンプのお供にうつつを抜かし、肝心のハンマーをおろそかにしていたんです。
で、この前新たにキャンプのお供に加わった仲間がコイツです。
キャプテンスタッグ・プラックアルミペグ抜きハンマー(ブルー)。
確かに、「スノーピーク(snow peak)ペグハンマーPRO.C」 じゃありません。
「Coleman(コールマン)パワーマスター スチールヘッド ハンマー」でもありません。
ヘッドも交換できません。
ただただ、唯一無比のコストパフォーマンスです!
掘り起こしに使えるかも…。この、鋭さもけっこう気に入ってます。
いろんな用途で重宝するのを期待してます。
まだ、値札が付いているのはご愛嬌です。
例によって、これも首里城のお札でおつりがきます。
キャンプのお供部屋も、以前に比べ大所帯になりつつありますが、
なんか、『首里城の会』なんて
とにもかくにも、
これでやっと、再びテントが建てられるようになりました。
肝心なのは、いつキャンプに行くか…、ですが。
Posted by さんたな at 23:07│Comments(6)
│キャンプのお供
この記事へのコメント
おはようございま~す(^0^)/
お~~すごい!確かにこれなら「掘り起こし」いけますね~
しかも「首里城のお札でおつりがくる」なら良いですね(^0^)
私もペグハンマーの必要性を感じました。
ソリステ30とパワーマスター スチールヘッド ハンマーを購入しました。
しかし、実践投入予定の3度目のキャンプではいずれも持参し忘れて、未だに日の目を見ていません(;^_^A
そうなんですよね!肝心なのは「いつキャンプにいくか!」です^^
私のほうはやっと落ち着いてきて、今週は最終近くですが帰宅できていま~す(^^)
、『首里城の会』に入れてもらおうかしら・・・(笑)
お~~すごい!確かにこれなら「掘り起こし」いけますね~
しかも「首里城のお札でおつりがくる」なら良いですね(^0^)
私もペグハンマーの必要性を感じました。
ソリステ30とパワーマスター スチールヘッド ハンマーを購入しました。
しかし、実践投入予定の3度目のキャンプではいずれも持参し忘れて、未だに日の目を見ていません(;^_^A
そうなんですよね!肝心なのは「いつキャンプにいくか!」です^^
私のほうはやっと落ち着いてきて、今週は最終近くですが帰宅できていま~す(^^)
、『首里城の会』に入れてもらおうかしら・・・(笑)
Posted by honopapa at 2010年01月14日 08:40
honopapaさん、
おはようございます。
>私もペグハンマーの必要性を感じました。
>ソリステ30とパワーマスター スチールヘッド ハンマーを購入しました。
しっかり揃えているじゃないですかhonopapaさん!
羨ましいかぎりです!
嫁さんには、ただの金槌でもいいんじない?てな事言われてたんですが…。
実際、実家にはうなるほどありまして…。
>『首里城の会』に入れてもらおうかしら・・・(笑)
頑張って『諭吉の会』をめざしましょう!!
おはようございます。
>私もペグハンマーの必要性を感じました。
>ソリステ30とパワーマスター スチールヘッド ハンマーを購入しました。
しっかり揃えているじゃないですかhonopapaさん!
羨ましいかぎりです!
嫁さんには、ただの金槌でもいいんじない?てな事言われてたんですが…。
実際、実家にはうなるほどありまして…。
>『首里城の会』に入れてもらおうかしら・・・(笑)
頑張って『諭吉の会』をめざしましょう!!
Posted by さんたな at 2010年01月14日 10:37
はじめまして
トシpaと申します。よろしくお願いします^^
1回目から大変でしたね、石で打ったペグ、抜くの大丈夫でしたか?
自分も初回は付属のペグだったんですが、運良く行った場所(森のまきば)の土が軟らかかったので、事なきを得ました。
というより、手でも入るくらい軟らかかったです^^;
当然、手で抜きました(笑)
今は安かったんでサウスフィールド製使ってるんですが、ヘッドが重いんで疲れます^^;
これは良さそうですね!
またお邪魔させていただきますね!
よろしくお願いします(^^)/
トシpaと申します。よろしくお願いします^^
1回目から大変でしたね、石で打ったペグ、抜くの大丈夫でしたか?
自分も初回は付属のペグだったんですが、運良く行った場所(森のまきば)の土が軟らかかったので、事なきを得ました。
というより、手でも入るくらい軟らかかったです^^;
当然、手で抜きました(笑)
今は安かったんでサウスフィールド製使ってるんですが、ヘッドが重いんで疲れます^^;
これは良さそうですね!
またお邪魔させていただきますね!
よろしくお願いします(^^)/
Posted by トシpa
at 2010年01月14日 12:10

お疲れ様です!…
よろしくです!…(笑)
ハンマー!…
いいっすねぇ!…(笑)
特にカラーが素敵です!…
しかも…庶民の味方!鹿マークだし!…(笑)
わたしは、キャンプ用にはハンマーを購入しておりません!…
元山屋ですので、氷壁登攀用のアイスハンマーを使用しております!…
何かと後回しになりがちなハンマーですが…
素敵な一品に出会えましたね!…
これで、いつでもキャンプに行けますね!…
毎週末…お待ちしておりますし!…(笑)
よろしくです!…(笑)
ハンマー!…
いいっすねぇ!…(笑)
特にカラーが素敵です!…
しかも…庶民の味方!鹿マークだし!…(笑)
わたしは、キャンプ用にはハンマーを購入しておりません!…
元山屋ですので、氷壁登攀用のアイスハンマーを使用しております!…
何かと後回しになりがちなハンマーですが…
素敵な一品に出会えましたね!…
これで、いつでもキャンプに行けますね!…
毎週末…お待ちしておりますし!…(笑)
Posted by yaburin! at 2010年01月14日 18:37
ようこそお越しくださいました、
トシpaさん!
初コメント、本当に有難うございます。
>1回目から大変でしたね、石で打ったペグ、抜くの大丈夫でしたか?
>自分も初回は付属のペグだったんですが、運良く行った場所(森のまきば)の土が軟らかかったので、事なきを得ました。
私もあまり硬くない所だったので手で抜いちゃいました!
>今は安かったんでサウスフィールド製使ってるんですが、ヘッドが重いんで疲れます^^;
ん?
サウスフィールド…。
実はこの“サウスフィールド”って、私にとって今年前半のキーワードなんです!
昨年の夏に近場の店で一目惚れしたモノがあって頭から離れないんですよ。
いつもwebのカタログを見てため息ついてます。
一度もキャンプ場で見たことがないので、人より先に御披露目したいのですが…。廃盤にならないよう、祈るばかりです。
>またお邪魔させていただきますね!
どうぞ、いつでもお越しください!
こちらこそ、末永くよろしくお願いします。
トシpaさん!
初コメント、本当に有難うございます。
>1回目から大変でしたね、石で打ったペグ、抜くの大丈夫でしたか?
>自分も初回は付属のペグだったんですが、運良く行った場所(森のまきば)の土が軟らかかったので、事なきを得ました。
私もあまり硬くない所だったので手で抜いちゃいました!
>今は安かったんでサウスフィールド製使ってるんですが、ヘッドが重いんで疲れます^^;
ん?
サウスフィールド…。
実はこの“サウスフィールド”って、私にとって今年前半のキーワードなんです!
昨年の夏に近場の店で一目惚れしたモノがあって頭から離れないんですよ。
いつもwebのカタログを見てため息ついてます。
一度もキャンプ場で見たことがないので、人より先に御披露目したいのですが…。廃盤にならないよう、祈るばかりです。
>またお邪魔させていただきますね!
どうぞ、いつでもお越しください!
こちらこそ、末永くよろしくお願いします。
Posted by さんたな at 2010年01月14日 20:56
yaburin!さん、
お疲れ様です!orした?
>よろしくです!…(笑)
はじめまして!此方こそ宜しくお願いします!
>しかも…庶民の味方!鹿マークだし!…(笑)
庶民の味方、万歳ですよ!
しかも、我が故郷越後の地場産業ですから!
でも、社名の『真珠と金属』って、どういう由来のネーミングなんだろ?
>これで、いつでもキャンプに行けますね!…
>毎週末…お待ちしておりますし!…(笑)
…口あんぐり…
これからも是非、遊びに来てください。
お疲れ様です!orした?
>よろしくです!…(笑)
はじめまして!此方こそ宜しくお願いします!
>しかも…庶民の味方!鹿マークだし!…(笑)
庶民の味方、万歳ですよ!
しかも、我が故郷越後の地場産業ですから!
でも、社名の『真珠と金属』って、どういう由来のネーミングなんだろ?
>これで、いつでもキャンプに行けますね!…
>毎週末…お待ちしておりますし!…(笑)
…口あんぐり…
これからも是非、遊びに来てください。
Posted by さんたな at 2010年01月14日 21:11