ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
カテゴリー
過去記事
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 12人
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2011年07月31日

月刊「CARRRV」7月号第2弾!、やっぱりR指定?


私、忘れてはいません…。

ご案内中の私さんたなのワガママ雑誌「CARRRV」7月号第2弾ですが、

目次でも紹介したように、今回の「CARRRV」“夏休み企画”といたしまして、
最後に特別付録をご用意させていただきました。

あくまでも予定だったんですが、
やっぱり、せっかくの身体を張った取材を無にすることが出来ずに…。

では、さっそくご覧いただきましょうか…。

あっ、そうそう…、
コンビにじゃありませんが、この特別付録は年齢制限を設けてありますんで、
未成年の方はご注意くださいませ。

保護者の方が許可するなら…、まあ、判断はお任せいたしますけど。

では、点線に沿って、丁寧に切り取ってくださいね…。


  続きを読む


Posted by さんたな at 23:03Comments(2)CARRRV 9/AC長又

2011年07月30日

月刊「CARRRV」7月号第2弾!いよいよクライマックス?

ここ数日、不本意ながらも朝にブログを更新しておりましたが、
久しぶりにこんな時間に更新のさんたなです。

さて、連日ご案内しております私さんたなのワガママ雑誌「CARRRV」7月号第2弾ですが、
もう、発売からすでに一週間も経ってしまいました…。

そろそろ、エンディングに向かわないと、
皆様からお叱りを受けそうで…。

では、ラストスパートといきましょうか…。


episode 9 「メモリアル・ザ・長又etc…。」





もし、周りが一面の雪景色なら、
なにやら、サンタクロースがそりに乗ってやってきそうな煙突ですが、
コレ…、キャンプ場にあった「スモークハウス」の煙突であります。

なかなかイイ感じでありまして…。

そういえば私、最近…、スモークマスターなんぞを目指しておりまして、
このキャンプにも準備は万端で望んだんですが…、

こんなスモークハウスがあるんじゃあ、ここの管理人さんってかなりの腕前…?
ってな感じで、ちょいっと尻込みしてしまいまして…。

小心者のスモークマスター気取り…、
フィールドで家族にお披露目は、次回に持ち越しと、あいなりました。

他にも、ちょいっと時差のある日時計なんてのも…。

正直…、
管理棟前にドーンとある「ウルトラマンコスモス」の看板(以前ロケ地に使われたそうです)
が浮いてしまっているくらいの、

お洒落モニュメントがさりげなくあるのがなんともよい所でありました…。


と…、

ところで私…、

只今ちょいと、頭を悩ませている事がありまして…、

  続きを読む


Posted by さんたな at 22:22Comments(2)CARRRV 9/AC長又

2011年07月30日

月刊「CARRRV」7月号第2弾!、まだ終わりません!


画像を編集して、さてブログを更新しようか…、

で、なぜか気づくとそのまま朝まで大の字…。
これで、三日連続のさんたなです…。

朝のご挨拶は、さらっとこのへんにして、
では、まいりましょう。

連日ご案内しております私さんたなのワガママ雑誌「CARRRV」7月号第2弾…、

本日はコチラから…。


episode 7 「嫁さん、念願のデビュー?」





購入以来、私のキャンプに欠かせないお供となっているこのハンモックですが、
今回、久しぶりのアウトドアの嫁さん、やっと、その心地よさを体験できることになりました。

まず…、やっぱりというか案の定というか、
嫁さん、ハンモックの吊るされた縦長方向に頭と足を合わせ、入ろうとします。

「いやいや、違うんだよぉ~」と、次男M也。

嫁さんは、ハンモックの縦長方向とは逆に、身体をハンモックの横方向から入れようとするのですが、
ちょっと悪戦苦闘、はじめは恐る恐るって感じで感覚がつかめません。

「きゃー」「いやぁー」…、

あっ、すいません。もういい歳なんでこんな悲鳴は上げません。

「おおっ?」「こらしょっ!」「おっとっとっ」

真実は、こんなことでしょうか。
もう少し、文字にし辛かったと記憶しています。

まあ、やっとこさ慣れてきた頃には…、
たぶん、ちゃんと考えてきたんでしょうね、来る前から…。
“読書inハンモック”。ちょっと、寒さで包まってますけど。

で、もうハンモックに関しては私よりベテランのM也は、
そんな嫁さんを尻目に…、





頭隠して、影隠さず。

もう、V字やら、腹筋(?)なんぞで、自由自在に楽しんでおりました…。

で、そうこうするうちに、
また二日目の陽も傾いてまいりました…。

  続きを読む


Posted by さんたな at 07:55Comments(4)CARRRV 9/AC長又

2011年07月29日

月刊「CARRRV」7月号第2弾!、30分で2000円…。


連日ご案内しております私さんたなのワガママ雑誌「CARRRV」7月号第2弾…、

思えば、もう一週間も前のことなんですよねぇ…。

帰宅後、当然ですが今週は毎日アクセクと働いておりますが、
いまだに完全にリハビリ(社会復帰)できずに、ダラダラと毎日を過ごしております。

そんなこんなのキャンプ二日目の午後…、

本日も引き続き、ご覧になっていただければ…。


episode 6 「動物園な?二日目…。」





ハイ、まったく昨年とおんなじコースではありますが、
今年は後ろ髪を引かれず、のんびりと湖畔を散策。土産物屋などを徘徊しておりました。

昨年は雲に隠れていた富士山も今年は拝むこともでき、
前日よりも気温も上がり、一同有意義な二日目の午後でありました…。

で、ここで言う一同とは…、

今回はファミキャンとはいえ、長男のK介に留守を託してきておりますので、
モルモットの達也も一緒ということであります。

そこでこの日は天気も回復したこともあり、達也を伴って湖畔に下りてみると…、

おおっ、そういえばなんだか最近ニュースで見たような…、
ほおっ~、コレがあの話題の…、




  続きを読む


Posted by さんたな at 06:10Comments(2)CARRRV 9/AC長又

2011年07月28日

月刊「CARRRV」7月号第2弾!、2日目撤収無し!


連日にわたり、先週の貸切キャンプをご案内しております、
私さんたなのワガママ雑誌「CARRRV」7月号第2弾ですが、

本日からは2日目を紹介いたします…。


ではまずはご覧いただいて…。


episode 5 「気分は、余裕っ~な朝。」から…。





のんびりキャンプといえども、実際は私に与えられた自由な時間などは、
正直ごく僅かでして…。

まだフィールドが寝静まっている…、と言っても私以外は二人しかいませんが、
この、苔むした管理等の屋根の真っ直ぐ上から朝日が差し込むこの風景…、

ファミキャンに来ているにもかかわらず、私のソロ気分を盛り上げます。

なんかこう…、どこにでもある風景のような…、いやいや、貴重な光景でもあるような…。

時間が止まってほしい…、
そう思いながらも珈琲をすすりながら、時間が過ぎぬことを祈ります…。

でも、時は許してくれませんでした…。

そうこうしているうちに、みなも起きはじめます。

が、この日はいつものキャンプの朝とは一つだけ違っていたことがあったんです…。

それは、撤収のことを考えずにゆっくりと午前中を過ごせるということ。

これは何物にも変えがたいたいへん貴重なことでありました。
いつものキャンプなら、アクセクと片付けしている頃に、のんびりとブランチ気分で食事が出来るなんて…!

で、そんな二日目の“気分は、余裕っ~な朝”の我がサイトの風景。
まだまだ、続きます…。

  続きを読む


Posted by さんたな at 06:06Comments(2)CARRRV 9/AC長又

2011年07月26日

月刊「CARRRV」7月号第2弾!、食費<酒代?

先日の21日(木)~23日(土)、二泊三日の我が家の貸切キャンプを紹介しております、
私さんたなのワガママ雑誌「CARRRV」7月号第2弾…。

だいぶ紹介してきたつもりでしたが、よくよく考えてみると、
まだエピソードの2番目までしか進んでおりませんでした…。

すでに目次では、エピソードも九つも…。
オマケに、特別付録って…!

だらだらとのんびり進んでいたら、
もう次のキャンプに行って、現地更新しているのにまだ「CARRRV」が終わってないなんて、

しゃれになりません…。

では、先を急ぐことにしましょうか…。

本日はまず、
episode 3 「平日夕方の贅沢…。」から…。





いまの夏場、まだ陽は長いとはいえ、
だんだんと傾き始める時間になりました…。

キャンプ初日の夕方、オートキャンプ長又ご自慢の岩風呂を堪能します。
普段のオンシーズンの週末では一時間毎に男女別に区切られ、
それでもたぶんイモ荒い状態であろう湯船を貸切、それも一人で独占です!

で、平日の明るいうちに、湯上りの“プシュッ”でございます!

ビールのお供には、管理人さんが畑から取ってきた朝摘みキュウリ…。
シンプルながらも最高のコンビでありました!

付け加えるならば、
私を快く平日キャンプに送り出してくれた会社の仲間たちのアクセク働いている姿を想像しながら、
グビグビって喉を鳴らし、歯ごたえの良いシャキシャキキュウリをかじる…、

すいません…、このときばかりはにやけていたと思います。
まさに、気分は“プハァ~ッ”の上々でありました。

あっ、もちろんこの事は、嫁さんも風呂から上がってきたのを待ってからのことですから、
あしからず…。

そうこうと夕方のひとときを過ごしているうちに、
次男M也のブログで愚痴られた問題の晩餐へと突入してまいります…。

では、続けてご覧くださいませ…。

  続きを読む


Posted by さんたな at 23:26Comments(2)CARRRV 9/AC長又

2011年07月25日

月刊「CARRRV」7月号第2弾!、ココに泊まりたい…。


え~、皆さんこんばんは。

次男M也のブログに、キャンプでの食事がだんだんと質素になっていく事を指摘され、
ちょっと落ち込んでいるさんたなです…。

まぁ、今回のキャンプでの食事は私の口を挟む余地がなかったと言いいますか…。

多くを語ることは、我が家のパワーバランスを考えると、決して得策とは言えませんので、
個人的には差し控えさせていただきます…。

あっ、今回の「CARRRV」の続きですよね…。

では早速まいりましょうか…。

前記事に引き続き、
episode 2 「さんたなat天空の城!」、続きをどうぞ…。





この階段を上がって、明るいブルーの入り口へ…。
ちょっと欲を言えば、階段の両脇に手すりがあったらいいなァ、なんて…。

でも、登っていくときはワクワクです!


では、ツリーハウスの中へ入っていきましょうか…。


  続きを読む


Posted by さんたな at 23:16Comments(2)CARRRV 9/AC長又

2011年07月24日

月刊「CARRRV」7月号第2弾!、テンション高し!

思えば、前回の月刊「CARRRV」が完結してから、
ブログの更新を1回のみ…。
その後、すぐさま今回のキャンプに向かってたんですね…。

私、自分自身でさっき気づきました…。

「CARRRV」、かなりのハイペースですね。
まあ、それまでちょっとばかりナマケていましたんで、
正直、気持ちのいいハイペースでございます…。

てなところで、昨日から始まった、
私さんたなのワガママ月刊誌「CARRRV」7月号の第2弾

いよいよ本日から、その中身をご案内です。

まずは目次からご覧くださいませ…。





え~、いつもなら、目次紹介のアップのときは、
もったいぶって、肝心の記事の内容は、
“また次の日に…”なんて、思わせぶりに小出ししちゃっているんですが、
今回は、正直テンションが違います!

ええ、いい意味でですけど。

なんで、思い切って本日は続けてご案内いたします!

では、ゆっくりとめくってくださいませ…。


  続きを読む


Posted by さんたな at 23:13Comments(4)CARRRV 9/AC長又

2011年07月23日

月刊「CARRRV」7月号第2弾!、隔週化決定?


しばらく前から、もう気が気じゃありませんでした…。

お天気です…。
大型台風発生のニュースを聞いて以来…、
進路、降水確率etc…。

実は、久しぶりの連泊キャンプを予定しておりました。

それが今回の台風といったら…、その進行速度の遅いこと遅いこと…。

今年の2月の三連休…、
連泊キャンプ計画は突然の大雪にて涙の断念。オマケにmakonosukeさんをおいてけぼりに…。

一ヵ月後の3月の三連休…、
大震災何するものぞ。再度の連泊キャンプ計画も、直前の富士宮付近の地震で嫁さんが恐れをなし…。

ファミキャンの連泊を計画するたびに、天災に阻まれておりました…。

そんなこんなの、今回の大型台風でありました…。

私は運が無い男なんでしょうか?
いやいや、ソログルではまったく問題なく出撃できておりましたので…。
そうです…、大きな声では言えたもんじゃありませんが、私は密かに思っておりました…。

大雪・地震・台風の三つの天災の共通点…、
そのすべて…、嫁さんが三連休を取ってレジャーを計画している…。

その災難にシビレを切らした嫁さん、
今回こそはと天候の回復を信じ、とうとう強行突破にでることを決意したんです。

そんなこんなの、今回のキャンプですが…、
もちろん、私さんたなのワガママ雑誌の月刊「CARRRV」が、ほっとくわけありません!

あれ?ついこの前に7月号が発行されたばっかりじゃん?
と、首を傾げた皆様…、
そうです、この7月…、「CARRRV」始まって以来の月2回の発行となりました。

では、ご覧くださいませ…。



  続きを読む


Posted by さんたな at 23:43Comments(6)CARRRV 9/AC長又