ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
カテゴリー
過去記事
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 12人
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2012年12月29日

突風→あられ→晴れ!〜月刊「CARRRV」12月号!


朝霧ジャンボリーでの今年の〆キャンをご案内しております、
私さんたなのワガママ雑誌の月刊「CARRRV」12月号

ちょっとサボっておりましたが、
そろそろゴールに向かっていかないと…と思っております。

いやぁ、マジで年賀状作らないと(←はたして間に合うんでしょうか?)…。

前回のご案内は1日目の夜で終わりましたが、
あの晩餐の後、現地では物凄い風に見舞われておりました。

切れることない突風にオクタゴンの幕体も押され、
内部に設置していたランタンポールが倒れる始末。

いや、ポールにはランタンではなく、例のサーキュレーターを付けていたんですが…。
ポール転倒→サーキュレーター破損。

短い命の400円でありました…。

で2日目です。

絶える事ない風の音も、気がつけば朝には止んでいました。

さあ、富士山です!

が、なにやら、オクタゴンを叩く音が。
外に出てみて愕然とする私…。





晴れマークってどうなったんでしょうか。なぜかあられが降ってます。
空も一面、どんよりした曇り空でもちろん富士山なんて全く見えません。

思い出したのは、
前回のだるま山でのキャンプの時に嫁さんが叫んだ「天気予報士って給料泥棒じゃん」。

全くもって同意でした。

しょうがないので朝飯にします。例によっておかゆに塩鮭と食後に日本茶。
この胃にやさしいメニューで心を落着け、
棒に振ることになるかもしれない「富士山グラス」をただ見つめるだけの朝でした…。

その後しばらくした後です…。
なんと、オクタゴンの中に殆ど諦めていた日差しが差してきました。

ギリギリまでグラスと富士山とのコラボを待てるようにと、
出来るものから片付け始めていた私は、慌てて外に出ました。

おおっ、雲が切れて徐々に富士山が顔を出してきたではありませんか!

しかし、また何時隠れてしまうかわかりません。
私は慌てて、撮影の準備にかかりました…。

  続きを読む


Posted by さんたな at 08:21Comments(6)CARRRV 25/朝霧JAC

2012年12月27日

雨→晴れ→曇り〜月刊「CARRRV」12月号!


先日より今年の〆キャンプをご案内しております、
私さんたなのワガママ雑誌、月刊「CARRRV」12月号。

いつもと比べてあまりにも写真が少なく、
表紙だけで済ましちゃった方が良いか、とも思いましたが、
勢いで目次を作っちゃいましたので、あま、いつも通りにいきましょうか。

では、月刊「CARRRV」今年最終号、よろしかったらご覧くださいませ…。

初日の現地入りは午前8時を30分ほど過ぎた頃。
受付のおねぇーさんに聞くと場内はガラッガラとのこと。

で、中に入っても誰もいません。
勇んで私のオキニの方へ向かうと…いました。
私の他に唯一のひと組が。

運悪く言えばほんとに悪く、そのひと組の車が、
私のオキニの場所に車を停めて設営場所を物色しておりました…。

暫くの間は他の場所に移動するのを祈りながら、
待ちます。

待ちます。

待ちます。

無駄な時間を費やしてしまいました。

表紙でもご案内のように今回の唯一の目的は、
富士山グラスと富士山とでの乾杯の写真。
もちろんオキニの場所からのアングルを脳内でイメージし、
完璧な構図を描いておりました…。

設営場所の変更 → のっけから予定プランが崩れました。

ただ、予定通りと言えば、
言いたくありませんが、雨が…。

出鼻をくじかれての設営となりました。





設営完了後のオクタゴン。外観ではなく内部です。

暑かろうが寒かろうが、年中クロックスの私です。
当然靴下が濡れます。

その後、翌日の撤収まで裸足で過ごすことになりました。

止まない雨の中、とりあえず一本プシュッとした私は…ふて寝。

まあ、予報でも晴れるのは夕方から。翌日は朝から晴れマーク。
自分を納得させて寝に入りました…。

ふと気がつくと雨音がしません。オクタゴンの中もなんだか明るい?
ガバッと起きたのは午後3時を過ぎた頃でした。





おおっ〜、バッチリ!
よし!早くもミッション決行か…。

…ここで私は自分の計算ミスに気づきました。

持ってきた缶ビールは2本。あとは缶チューハイ2本と焼酎。
既に設営完了でビールをマイナス1。残り1本。

ここで残り1本を呑んだら、万が一のミッション失敗の場合、
翌日のビールがありません。

で、この好天です。
この青空なら暫くはシャッターチャンスは続きそうです。

結論が出ました。まずはビールの補充に向かい、
またサイトに帰ってきてから、乾杯ミッションを決行と…。

でも、その結論は間違っていました。
サイトに戻ってから乾杯は暗くなってからでした。

だって富士山隠れちゃいましたから…。
う〜ん、山の天気って…。

で、続きまして、
暗くなってからの乾杯ですが…。


  続きを読む


Posted by さんたな at 07:12Comments(4)CARRRV 25/朝霧JAC

2012年12月26日

富士山グラスも大満足!〜月刊「CARRRV」12月号!


先週の土日、今年の〆を飾るべく行ってきました、
朝霧ジャンボリーでのキャンプをご案内しております、
私さんたなのワガママ雑誌の月刊「CARRRV」12月号。





通算で25号を数える、今回の「CARRRV」、
さっそくですが、恒例の目次からご案内いたしましょう。

よろしければ、ご覧になっていただければ…。

  続きを読む


Posted by さんたな at 12:10Comments(4)CARRRV 25/朝霧JAC

2012年12月24日

イヴに発行!月刊「CARRRV」12月号!


え~突然ですが、先程ふと考えてみたら、
今年行ったキャンプの半分は富士山を求めてのキャンプでした。

昨年末ごろから連発で行った「やまぼうし」に一度。
ロケーションにハマってしまった「田貫湖」に二度。
美しい富士の姿に思わず絶句の「だるま山」に一度。

そして、今回で今年3度目の出撃になるいつものあのキャンプ場…。

目的はただ1つ。





このグラスでナマ富士と乾杯したいと…。

世間の雑誌は年末恒例の合併号なんぞでお茶を濁しているようですが、
「CARRRV」は違います!

この年の瀬の慌しさもなんのその。
今回で通算25号を数えます私さんたなのワガママ雑誌、
月刊「CARRRV」12月号、本日クリスマスイヴに発行です!

では、よろしかったら、
お手に取ってご覧くださいませ…。

  続きを読む


Posted by さんたな at 07:30Comments(4)CARRRV 25/朝霧JAC