2011年03月21日
月刊「CARRRV」3月号、駆け足の如く…。
さて、前記事から始まった、
今年初めての月刊「CARRRV」3月号ですが、
なにせ今回はデイキャンであるが為、とんとエピソードに乏しく…。
というのは、ほんとは建前でして…、
実は本音を言えば、嫁さんと二人だった為、
あまり会話も特になく…。
公園を散策なんて、二人の距離感からは、するはずもなく…。
でもまあ、せっかくの今年初めての「CARRRV」ですから、
無理矢理こじつけてみたんですが…。
では、いってみましょうか。
まずは…、
episode 1 「むりやり…、デイキャン。」

現地に到着後、私は広場を突っ切り、橋を渡った奥の方を目指そうとしたんですが…、
嫁さん 「あんまり奥に行かなくても、この辺でいいんじゃない?
駐車場から遠くなると辛くなるよ…、あんたが。」
最後の一言で、ジレンマは一瞬で終わりました…。
近場で場所を決め、早速設営開始…、
といってもレジャーシートを広げるだけ…。
あっという間に設営完了。まあ、よしとしましょうか。
ただ、哀しいブロガーの性か、写真用の構図に拘り樹木の近くに広げた為か、
時間が経つにつれ、日当たりが移動、
それにつれて日なたを求め、シートを引っ張り移動すること3度…。
ちょっとロスタイムがあったりしましたが、
ちゃんと昼寝もできたので良しとしましょか…。
で、お次は…、
続きを読む
今年初めての月刊「CARRRV」3月号ですが、
なにせ今回はデイキャンであるが為、とんとエピソードに乏しく…。
というのは、ほんとは建前でして…、
実は本音を言えば、嫁さんと二人だった為、
あまり会話も特になく…。
公園を散策なんて、二人の距離感からは、するはずもなく…。
でもまあ、せっかくの今年初めての「CARRRV」ですから、
無理矢理こじつけてみたんですが…。
では、いってみましょうか。
まずは…、
episode 1 「むりやり…、デイキャン。」

現地に到着後、私は広場を突っ切り、橋を渡った奥の方を目指そうとしたんですが…、
嫁さん 「あんまり奥に行かなくても、この辺でいいんじゃない?
駐車場から遠くなると辛くなるよ…、あんたが。」
最後の一言で、ジレンマは一瞬で終わりました…。
近場で場所を決め、早速設営開始…、
といってもレジャーシートを広げるだけ…。
あっという間に設営完了。まあ、よしとしましょうか。
ただ、哀しいブロガーの性か、写真用の構図に拘り樹木の近くに広げた為か、
時間が経つにつれ、日当たりが移動、
それにつれて日なたを求め、シートを引っ張り移動すること3度…。
ちょっとロスタイムがあったりしましたが、
ちゃんと昼寝もできたので良しとしましょか…。
で、お次は…、
続きを読む
2011年03月20日
月刊「CARRRV」3月号、我慢できずに…。
もしかして忘れてしまったのじゃないかと…。
昨年の夏に創刊以来、12月まで一応定期的に発行し、順調に5号を数えてきた、
私のワガママ月刊誌「CARRRV」(詳しくは左のカテゴリーからどうぞ)ですが、
今年も既に1月…、インドア中心の生活の為、発行断念。
あけて前月2月…、ファミキャンを計画するも、大雪の為泣く泣く断念。
さて3月…、2月のリベンジを計画するも、まさかのこんな御時勢に…。
またまた断念。
ここのところ、2ヶ月続けての三連休を棒に振ってしまい、
もう、発行できないんじゃないかと、ちょっと弱気になってしまっていました。
が…!
無理やり、発行しちゃいます!
何とかなるもんです…。
では、今年初めての月刊「CARRRV」…、通算6号、急遽発売です!

今年、初めての「CARRRV」ですが、
急遽出かけることになった、ただの“ひなたぼっこ”を無理やり記事にしてみました。
では、続けて目次にいきましょうか…。
続きを読む