2011年07月20日
月刊「CARRRV」7月号、最後にオマケ付き!
かれこれ、1週間以上もだらだらと小出しに紹介しております、
私さんたなのワガママ雑誌の月刊「CARRRV」7月号…。
あまり認めたくは無いのでですが、
あんまり延ばすと私自身が忘れちゃいそうなのでありまして…。
なもんで、
今回は…、一気に最後までのスパート宣言と致しましょう。
てな感じで、本日は、まずはキャンプ二日目の朝から…、
episode 7 「梅雨明け宣言の森の朝」

一言、この日の朝はアタリでありました。
キャンプの朝…、私大好きですので…。

眠い目を擦りながらも、熱い珈琲でゆっくりと頭を起こす、あのひととき…。
手の悴む寒さの中、火を起こし、やがて暖まった体が微睡んでいく、あのひととき…。
そして…、
この、夏の森が目を覚まし陽射しが朝を告げる、この空間です…!
でも…、キャンプの朝って、寂しさも脳裏をかすめます…。
楽しければ楽しかったほど、その辛さは…。
てなところで…、
名残惜しいのは、やまやまですが、そろそろエンディングに参りましょうか…。
episode 8 「まだ、夏は始まったばかり…。」

まあ、帰る前にちょっと足を洗いたいって意味もありまして…。
けど、楽しかった時間に、後ろ髪を引かれる…、
そう…、いつもの如くでありますです…。
え~、ご覧いただきました皆様…、
今回の「CARRRV」7月号、如何だったでしょうか…?
実は私…、今年になって発行回数が激減しているにもかかわらず、
人並みにマンネリ化を心配しておりまして…。
が…、
私、不器用な性格なもんで…。開き直ってます!
よーするに、まだまだ続けます。
目標は、一年間で12回の発行。
今年はしょっぱなから挫折いたしましたが、いつかは必ずや…、て言うか、来年こそは…。
なんて…、おぉ!そうでした…。
言い訳…、もとい、意気込みを語るあまり、一つ肝心な事を忘れておりました…。
今回の「CARRRV」7月号、実は特別にオマケを付けちゃおうかと…。
あれっ?皆さま、もしかしてアノ時のように“大人限定”って、想像しちゃいましたか?
う~ん…、
まあ、あまり期待しないでいただきたいのですが…。
よろしかったらご覧くださいませ…、
続きを読む
2011年07月17日
月刊「CARRRV」7月号、今日は早く寝ないと…。
え~、先日からご案内しております、
私さんたなのワガママ雑誌の月刊「CARRRV」7月号ですが、
今回のキャンプでの3っつのミッションのうち、1つ目と2つ目はご紹介いたしましたが、
もう一つ、最後の一つが残っておりました。
思い起こせば、前回の月刊「CARRRV」5月号での事…。
そう、あの“さんたなのローソク”…。
その前の仕込みから、周到に用意してきたつもりだったのですが、結果は…。
撤収時には皆からは、
「さんたなさん、この薪ってどうします?やっぱり、燃えないゴミになっちゃうんですかねぇ…」
(薪だっちゅうに!)
なんて揶揄されちゃいまして…。
で…、
月刊「CARRRV」7月号、まさにクライマックス!
次のエピソードへと続きます…。
では、どうぞご覧くださいませ…。
続きを読む
2011年07月16日
月刊「CARRRV」7月号、あれから一週間…。
今頃は、どこのキャンプ場も混んでるんだろうなぁ~と思いながら、
私、本日は一日中自宅におりました。
以前に届いていました。スカパーHDチューナーを、やっと本日取り付けまして…、
だって、今日と来週の二回にわたってり、
「仁」の2009年の第一部作品がハイビジョンで再放送されたんですよ。
ハイビジョン、かなり綺麗に幕末の江戸を見ることが出来ました。
が、しかし…、
我が家のレコーダー、まだハイビジョンではありません…。
録画を見ると…、う~ん…。
落差に落胆。
まあ、そんな一日でしたが、
あらためて、気を取り直して…。
そうです、
日曜日から、ご案内しております今アップ中の月刊「CARRRV」7月号…、
忘れたわけではありません!
では、今夜も引き続きまして…、
episode 5 「今宵もひと夏の思い出に…。」

前記事でご案内のスモークのほか、
しゅんさんからは、とうもろこし&トマトを。どちらも色鮮やかに食欲をそそります。
まろままさんは、なんとカマキリパスタを、ちょちょちょいっと…。
申し合わせたわけではないんですが、
何故か、お手軽な原色カラーな料理(と言えるかどうかは別問題)が並びました。
ただ…、この日一番、皆が口を揃えて旨い!と言ったのは、
しゅんさん持参の…、
よーく冷やした、ただの“きゅうりそのまんま”だったんですけどね…。
で、今日はまだまだ続きます…。
続きを読む
2011年07月15日
月刊「CARRRV」7月号、卵残すの忘れちゃって…。
え~、私思うんですけど…、
今日、こんな時間にアップして、どなたかにこのブログを見ていただけるんでしょうか?
だって明日からは三連休…。
皆さん今日は早い時間に寝ているんじゃないでしょうか?
もちろん、明日朝の“設営完了!!”のアップの為に…。
で…、私のキャンプデビュー戦は、まさに二年前の7月のこの三連休。
そう、この海の日を絡めたこの時期でした。
なもんで、のっけから難民キャンプを経験し面食らった思い出がありまして…。
まあ今でこそ、数多くとまでは言わないまでも、
いろんなキャンプを経験いたしまして、もうそんな経験は無いだろうなと…。
ほら、言うじゃないですか…、「三連休の前後の休日を狙え!」と…。
その三連休の「前」、行ってきましたとも。まさに今アップ中の月刊「CARRRV」7月号であります。
えっ「後」ですか?いえいえ…、私、へそ曲がりな性格なもんで…。
てな前振りはここまでにしまして、今夜も続きます私さんたなのワガママ雑誌の月刊「CARRRV」7月号。
本日は、前回に続くキャンプミッションの第2弾となりまして。
ではご覧くださいませ…。
続きを読む
2011年07月15日
月刊「CARRRV」7月号、亀の如き歩みですが…。
え~、昨日は、更新途中で今朝まで爆睡してしまった、さんたなです…。
部屋の電気、PC二台、テレビ…、ぜ~んぶつけっ放しの非国民状態でした。
で、気を取り直して、私のワガママ雑誌「CARRRV 7月号」、
今夜も続きをご覧くださいませ…。
まずは、episode 2 「2011年夏、スタート!」から…、

「いやぁ、我が家のボスが、道志の森に行ってみたいと言うもんで…」
「今年に入って、まだキャンプは2回しか行ってなく…」
「このままじゃ、CARRRVが廃刊になっちゃいそうで…」
三者三様、いろんな事情がありましたが、
偶然にも、建前上の“哀愁の家長たち”の心は、偶然にも同じベクトルを向いていたようです。
それも、全くおんなじ日に、互いに引かれるが如く…。
まあ、簡単に言えばただのサイト紹介ですが、
そんなこんなで再会を喜び、集まってしまえば楽しいキャンプだったことは言うまでもありません。
そうそう、ところで私…、
今回のキャンプでは、心に秘めたミッションを3っつ持ってきておりました…。
では、その1つ目を、ご紹介いたしましょう…。
続きを読む
部屋の電気、PC二台、テレビ…、ぜ~んぶつけっ放しの非国民状態でした。
で、気を取り直して、私のワガママ雑誌「CARRRV 7月号」、
今夜も続きをご覧くださいませ…。
まずは、episode 2 「2011年夏、スタート!」から…、

「いやぁ、我が家のボスが、道志の森に行ってみたいと言うもんで…」
「今年に入って、まだキャンプは2回しか行ってなく…」
「このままじゃ、CARRRVが廃刊になっちゃいそうで…」
三者三様、いろんな事情がありましたが、
偶然にも、建前上の“哀愁の家長たち”の心は、偶然にも同じベクトルを向いていたようです。
それも、全くおんなじ日に、互いに引かれるが如く…。
まあ、簡単に言えばただのサイト紹介ですが、
そんなこんなで再会を喜び、集まってしまえば楽しいキャンプだったことは言うまでもありません。
そうそう、ところで私…、
今回のキャンプでは、心に秘めたミッションを3っつ持ってきておりました…。
では、その1つ目を、ご紹介いたしましょう…。
続きを読む
2011年07月13日
月刊「CARRRV」7月号、コマーシャルじゃありません。
さきほど、よりみちから帰宅したさんたなです…。
先日から始まった、今年まだ二回目のキャンプを紹介しております、
私、さんたなのワガママ雑誌の「GARRRV 7月号」ですが、
自分自身、本日の更新は正直、諦めておりました…。
が、「ウコンの力」は絶大です!
おまけに今日は“SUPER”ですから…。
なもんで、かる~く更新です。
まろちゃんぷさんご一家のファミキャンに、
強引に混ぜてもらった、しゅんさんと私のオヤジ二人の変則キャンプ…。
では、episode1 「夏の“森”に文句は言わせない」がら、どうぞご覧くださいませ…。
続きを読む
先日から始まった、今年まだ二回目のキャンプを紹介しております、
私、さんたなのワガママ雑誌の「GARRRV 7月号」ですが、
自分自身、本日の更新は正直、諦めておりました…。
が、「ウコンの力」は絶大です!
おまけに今日は“SUPER”ですから…。
なもんで、かる~く更新です。
まろちゃんぷさんご一家のファミキャンに、
強引に混ぜてもらった、しゅんさんと私のオヤジ二人の変則キャンプ…。
では、episode1 「夏の“森”に文句は言わせない」がら、どうぞご覧くださいませ…。
続きを読む
2011年07月12日
月刊「CARRRV」7月号、“G”と“C”のビミョーな関係
昨日から始まった、さんたなワガママ雑誌の月刊「CARRRV」7月号ですが、
本日の帰宅途中の、ふとしたことを思い出したんです…。
え~と、まずはコレをご覧くださいませ。

本家「GARRRV」の2010年の6月号の表紙でございます。
まあ、後が詰まっていますんで、簡単に説明いたしますと、
このテント、この全体のカラーリング…、
なんだか、昨日紹介した、私の「CARRRV」最新号の表紙と雰囲気が似てると思うのは私だけ…?
まあ、無理やり違いを挙げるとすれば、
親父のスネのアップと、さわやか女子の違いだけですが、そんなに気にはならないかと…。
あっ、そうそう、もう一つ…、
コレはまじめに今月号の本家「GARRRV」の表紙なんですが、
私の「CARRRV」と同じものがレイアウトされていたんです!
ちょっと、本屋で表紙の下の方に注目してみてみてください。
「GARRRV」と「CARRRV」…、同時発売のコラボ企画だったりして…。
すいません、悪い癖でまた前口上が長くなってしまいました。
では、ガルだかカルだか、ゴチャゴチャになってしまいましたが、
気を取り直して、昨日の続きをご案内しましょうか…。
続きを読む
本日の帰宅途中の、ふとしたことを思い出したんです…。
え~と、まずはコレをご覧くださいませ。

本家「GARRRV」の2010年の6月号の表紙でございます。
まあ、後が詰まっていますんで、簡単に説明いたしますと、
このテント、この全体のカラーリング…、
なんだか、昨日紹介した、私の「CARRRV」最新号の表紙と雰囲気が似てると思うのは私だけ…?
まあ、無理やり違いを挙げるとすれば、
親父のスネのアップと、さわやか女子の違いだけですが、そんなに気にはならないかと…。
あっ、そうそう、もう一つ…、
コレはまじめに今月号の本家「GARRRV」の表紙なんですが、
私の「CARRRV」と同じものがレイアウトされていたんです!
ちょっと、本屋で表紙の下の方に注目してみてみてください。
「GARRRV」と「CARRRV」…、同時発売のコラボ企画だったりして…。
すいません、悪い癖でまた前口上が長くなってしまいました。
では、ガルだかカルだか、ゴチャゴチャになってしまいましたが、
気を取り直して、昨日の続きをご案内しましょうか…。
続きを読む
2011年07月10日
月刊「CARRRV」7月号、本家と同時に本日発売!
あれっ?
梅雨明けって、本当に今日したんでしたっけ?
ちょっと、前記事のアクシデントがあって、私…、
まだ、うろたえております…。
夕飯時にも、まだ嫁さんに言えず、食欲もあまり無く、どうやって切り出そうかと、
眠いふりをして思案していたんですが、突然嫁さんが…、
「なにィ~、警察に捕まったの?」
抜かりなく私のこのブログをチェックしていたようです…。
てなところで、気を取り直しまして…、
キャンプのブログをやっているのに、やっと今年二回目のキャンプでした。
で、今日は10日…。
私さんたなのワガママ雑誌の「CARRRV」も、八回目にして、
本家「GARRRV」の発売日に同時に発行ことになるとは…。
まあ、どちらが読み応えあるかは、ご覧の皆様に評価を委ねることといたします…。
では、まいりましょうか…。
続きを読む
梅雨明けって、本当に今日したんでしたっけ?
ちょっと、前記事のアクシデントがあって、私…、
まだ、うろたえております…。
夕飯時にも、まだ嫁さんに言えず、食欲もあまり無く、どうやって切り出そうかと、
眠いふりをして思案していたんですが、突然嫁さんが…、
「なにィ~、警察に捕まったの?」
抜かりなく私のこのブログをチェックしていたようです…。
てなところで、気を取り直しまして…、
キャンプのブログをやっているのに、やっと今年二回目のキャンプでした。
で、今日は10日…。
私さんたなのワガママ雑誌の「CARRRV」も、八回目にして、
本家「GARRRV」の発売日に同時に発行ことになるとは…。
まあ、どちらが読み応えあるかは、ご覧の皆様に評価を委ねることといたします…。
では、まいりましょうか…。
続きを読む