2013年08月13日
富士山に会いたかった…〜月刊「CARRRV」8月号
先日からご案内しております、
私さんたなのワガママキャンプ雑誌、月刊「CARRRV」8月号、
2日目は悲しき撤収もなく、
前記事のように周辺散策したりしてダラダラと過ごしていたら、
あっという間に、また陽が落ちてまいりました。
ゆったりと一日を過ごそうとキャンプに来るのに、
なんでこう、一日が過ぎるのって早いんでしょうかね。
そうそう、この日も天気には恵まれたのに、
例の世界遺産の周りだけは一日中雲が張り付いていておりまして…。

ブームの混雑を避け、
ちょっと遠くから乾杯しようと思っていたんですが…。
そうそう、このグラスの底に煌めく富士山…、
近いうちに詳しくレポいたしますんで。
そんなこんなの夜を過ごし、三日目の朝を迎えます…。
続きを読む
2013年08月12日
余韻を楽しむ夜と昼〜月刊「CARRRV」8月号
え〜、あまりの暑さのため、ちょっとサボってしまいましたが、
本日から再開であります。
先日からご案内しております、
私さんたなのワガママキャンプ雑誌、月刊「CARRRV」8月号、
前記事の、夜景と思いもよらぬ花火大会。
サイト後方の高台の特等席で楽しんだあと、
オクタゴンに戻り、たったいま目に焼き付けた情景をツマミに、また孤独を楽しみます…。

明るかった時の小鳥の鳴き声も鎮まり、
花火の一瞬の花開く音も終わり…、

SANTANA…、
そう、私の神様と先程までの余韻に浸らせてもらいました…。
で…、二日目を迎えます…。
続きを読む
2013年08月09日
見事な夜景、そして…!〜月刊「CARRRV」8月号
先日からご案内しております、
私さんたなのワガママキャンプ雑誌、月刊「CARRRV」8月号、
今回は初日の陽が暮れてからの続きであります。
早めの腹ごしらえの後、いよいよであります。
オクタゴンを張ったポジションの直ぐ後方は、高台になってました。
暗闇に包まれるなか上がり、後ろの市街地の方に振り向きました…。

息を飲みました。
いや、正確にはその前に、思わず声を上げたと記憶しております。
もちろん貸切キャンプですから、この夜景も独り占めです。
なんという贅沢…。
そして、この時から時間を遡ること四・五時間前に、
キャンプ場の整備に来ていたおっちゃん曰く…、
「いい日に来たねぇ…。
今日は花火大会だから、ココからだとよく見えるよぉ…。」
打ち上げ開始時間の午後八時になりました…。
続きを読む
私さんたなのワガママキャンプ雑誌、月刊「CARRRV」8月号、
今回は初日の陽が暮れてからの続きであります。
早めの腹ごしらえの後、いよいよであります。
オクタゴンを張ったポジションの直ぐ後方は、高台になってました。
暗闇に包まれるなか上がり、後ろの市街地の方に振り向きました…。

息を飲みました。
いや、正確にはその前に、思わず声を上げたと記憶しております。
もちろん貸切キャンプですから、この夜景も独り占めです。
なんという贅沢…。
そして、この時から時間を遡ること四・五時間前に、
キャンプ場の整備に来ていたおっちゃん曰く…、
「いい日に来たねぇ…。
今日は花火大会だから、ココからだとよく見えるよぉ…。」
打ち上げ開始時間の午後八時になりました…。
続きを読む
2013年08月08日
誰もいない週末のキャンプ場〜月刊「CARRRV」8月号
先日からご案内しております、
私さんたなのワガママキャンプ雑誌、月刊「CARRRV」8月号。
前記事でもご案内の通り、今回のフィールドは野田山健康緑地公園です。
以前より彼方此方でこのキャンプ場からの見晴らしの評判を見るにつけ、
いつかは行ってみたいキャンプ場にランクインしていたところでありました。
では本編を…。
現地到着は、土曜日の午前七時過ぎでありました。
さて、その景色はいかに…。

…あれっ、視界は僅か半径5メートル。
設営中も霧は晴れず。
仕方がないので、しばらくやるコトやって待つ事にします。

いつものお供、今回はピリ辛軟骨。
そうこうしているうちに、
やっと視界が広がって、その全貌があきらかになってまいりました…。


すっ素晴らしい…。
それに、私の他に誰もいない…って、本当に夏休みの土曜日に…?
自然の織りなす音以外、
何も聞こえない世界がここにありました…。
で、実はこのキャンプ場、
ここにたどり着くまでの道のりも、かなりのものでありました…。
続きを読む
私さんたなのワガママキャンプ雑誌、月刊「CARRRV」8月号。
前記事でもご案内の通り、今回のフィールドは野田山健康緑地公園です。
以前より彼方此方でこのキャンプ場からの見晴らしの評判を見るにつけ、
いつかは行ってみたいキャンプ場にランクインしていたところでありました。
では本編を…。
現地到着は、土曜日の午前七時過ぎでありました。
さて、その景色はいかに…。

…あれっ、視界は僅か半径5メートル。
設営中も霧は晴れず。
仕方がないので、しばらくやるコトやって待つ事にします。

いつものお供、今回はピリ辛軟骨。
そうこうしているうちに、
やっと視界が広がって、その全貌があきらかになってまいりました…。


すっ素晴らしい…。
それに、私の他に誰もいない…って、本当に夏休みの土曜日に…?
自然の織りなす音以外、
何も聞こえない世界がここにありました…。
で、実はこのキャンプ場、
ここにたどり着くまでの道のりも、かなりのものでありました…。
続きを読む
2013年08月07日
えっ、貸し切りなの!〜月刊「CARRRV」8月号
昨日発行した、
私さんたなのキャンプをご案内する、月刊「CARRRRV」の8月号。
通算31号になる今回は、“ 未開の地にソロで連泊する ” つう、
毎年勝手に恒例にしている夏休み企画として行ってまいりました。

そのフィールドは「野田山健康緑地公園」。
以前から、眺めの良さでその名は知っていたものの、
現地までの難解なアプローチの評判に二の足を踏んでおりました。
で、意を決し行ってみてビックリしました。
がらぁ〜ん……。
夏休み真っ盛りの週末に…。
まぁ、そんなこんなの様子は「CARRRV」をめくってご覧くだされば…。
続きを読む
2013年08月06日
月刊「CARRRV」8月号、本日発行!
「連泊」
「夏休みでも貸切」
「到着までの道のり」
「〇万ドルの夜景」
「思いもよらぬ…!」
「周辺散策」
「行き届いた手入れ」
「例の世界遺産」
etc…
「夏休みでも貸切」
「到着までの道のり」
「〇万ドルの夜景」
「思いもよらぬ…!」
「周辺散策」
「行き届いた手入れ」
「例の世界遺産」
etc…
先週の土曜日から昨日までの二泊三日、キャンプに行ってまいりました…。
てか、まだその余韻を楽しんでおります。
毎年恒例の夏休み連泊ソロキャンプ、
つらつらと考えるに、簡単に冒頭に並べたキーワードがゾロゾロと出てきます。
そんな…かなり思い出に残る今回のキャンプでありました。
あっ、あんまり前口上が多いとネタバレになっちゃいますんで、このくらいにしておかないと…。
ではでは…、
私さんたなのワガママキャンプ雑誌・月刊「CARRRV」8月号、
本家「GARRRV」の8月号に先駆けて、本日発行!
では、お手に取ってご覧くださいませ…。
続きを読む