2012年08月03日
月刊「CARRRV」7月号第2弾~いよいよ次は20号!
道志の森での“だらだら”キャンプをお送りしております、
私さんたなのわがままキャンプ雑誌の月刊「CARRRV」7月号第2弾。
現地更新を入れると、今日でちょうど一週間になってしまいました。
まあ、たまには着地をピタッと決めるのもありかなと、
ラスト・スパートといたしましょう。
では、さっそく…。

久しぶりの「きこりのローソク」であります。
と言っても、嫁さんにとっては初めて見るローソクでした。
丸太一本で千円が高いか安いかは別にして、
今回のキャンプでの私の唯一の接待費ですので良しとしましょう。
いちおー、見惚れてくれておりましたので、
きこりのおねーさんから貰った摘みたてのブルーベリーもあり、
まぁ、接待も上手くいったかと…。
そのローソク、

私は、ちょっとピークを過ぎた、こんなあたりが大好きであります…。
その後は、いつものように特にこれと言った会話も無く、
敢えて上げるなら、
あんまりキャンプにはそぐわない息子達の進路の話くらいだったかと記憶しております…。
で、一夜明け翌日の朝を迎えます…。
続きを読む
2012年08月02日
月刊「CARRRV」7月号第2弾~祝!内村金メダル!
あっ、サブタイトルは深く考えてませんのであしからず…。
さて、道志の森での“だらだら”キャンプをお送りしております、
私さんたなの月刊「CARRRV」7月号第2弾。
レポのアップも、いつものようにだらだらしているわけにはいきませんので、
本日もさっそく土曜の日暮れからのご案内を…。

さすがに道志です。
夕暮れどきからは、かなり過ごし易くなってまいりした。
普通のキャンプからすれば、
炭を起こしたり、包丁の音がしたりの食事の準備でありますが、
でも嫁さん、いっこうに準備を始める気配がありません。

まあ、今回の目的は “ だらだら ” ですから…。
暫くして、やっと嫁さん御自慢の…、
いや、手料理じゃありません。
ご自慢の「B-6君」に炭を起こし始めました…。
その晩餐とは…、
続きを読む
2012年08月01日
月刊「CARRRV」7月号第2弾~打倒五輪!
さて、そろそろ寝ようかって頃に、あっオリンピックやってる…。
…な毎日、皆さんにおかれましては、如何お過ごしでしょうか。
え~、道志の森での“だらだら”キャンプをお送りしております、
私さんたなの月刊「CARRRV」7月号第2弾。
そんな寝不足の中、
本日も御案内を進めてまいりましょう…。

そーいや、なぜか七月になるとココに来ちゃいます…。
涼を求めて…?マイナスイオン…?コスパ…?
まぁ、答えはおのずと…でありますけど。

そんな中での設営完了のオクタゴンであります。
陽当たり良好、風通しOKなスタート、
さすれば嫁さんはさっそく…。
続きを読む
2012年07月31日
月刊「CARRRV」7月号第2弾~ホントに週刊化?
先週末の道志の森でのキャンプをご案内すべく発行した、

月刊「CARRRV」第19号目になります、7月号第2弾。
現地到着は、午前7時過ぎ。
でも、さすがに夏休み。加えてキャンプ銀座の横綱キャンプ場。
前日以前から来ていたであろうテントが数多く、
ちょうど朝食時の入場となりました。
でも、こちらの幕はLOGOS「オクタゴン」。
ちゃちゃっと設営を済ませ、周りのサイトと同じように朝御飯を…。
もとい、朝の「プシュッ!」からのスタートでありました。
そんなこんなの今回のキャンプ、
では、いつものように目次から…、
続きを読む
2012年07月29日
月刊「CARRRV」7月号第2弾!本日発行!
いやぁ~、暑いっすねぇ…。
私の部屋ってエアコンが無く扇風機だけなもんで、
涼しかった避暑キャンプから帰ってくると、“逆別世界”状態なんですよ。
そうなんです。
現地更新をご覧くださった方はご存知かと思いますが、
先週に引き続き、今週末もフィールドに行ってまいりました…。
思えば昨年の夏。
7・8月と隔週でフィールドに繰り出して、
強化月間と銘打ち、怒涛の発行だった私さんたなのワガママ雑誌の月刊「CARRRV」。
はいそうです。
今年もまたその季節がやってまいりました。
月刊「CARRRV」7月号第2弾!
いきおい、月刊と名乗りながらも2週連続の発行となってしまいました。
では、ご覧ください。
例によって本屋には置いてませんけど…。
続きを読む