2014年01月08日
復活!禁断の袋綴じ~月刊「CARRRV」新春号
元旦よりお送りしております、私さんたなのワガママキャンプ雑誌月刊「CARRRV」34号。

前記事でいちおー今回のキャンプのレポは区切りをつけたつもりだったんですが、
目次でご案内の「新春お年玉付録」がまだ残っておりました…。
なんせ正月ですから、いろんな雑誌が特別付録をつけてますんで、
私の「CARRRV」だって負けてられませんから。
ではまいりましょう。
復活しました「CARRRV」名物“禁断の袋綴じ”
くれぐれも、点線に沿って丁寧に切り取ってくださいませ…。
そこにあるのは、飾りっけのない肌を晒した生身の私…。
では、勇気を持って、
次の年齢認証へとお進み下さいませ…。
続きを読む
2014年01月07日
月刊「CARRRV」新春号~えっこれで終わり?
元旦よりお送りしております、私さんたなのワガママキャンプ雑誌月刊「CARRRV」34号。
浅間大社での重要な任務を終えた私は、
いつも利用するスーパーで買い出しを済ませフィールドに戻りました。
しっかしクリスマスを過ぎた年末のスーパーってなんですなぁ…、
食品売場はおせちモノばっかりで、普段のものが置いてないんですよねぇ。
目的のものはありませんでしたが、
やはり二日目も焼き物をと思い、アレとコレを仕入れてまいりました。
あとは富士山を堪能するだけ…。

この日も暮れるまでバッチリ…。
眺めているうちに晩餐…。

前日は明らかに身体に良くない脂を摂取しましたので、この日は青魚と白身にしました。
塩サバとフグの一夜干し…。

もちろんイッパイやりながら…。
大任を果たした後のこの美味さ、極寒のなかのロックがしみた一夜でありました…。
翌日、大晦日の朝を迎えました…。
続きを読む
2014年01月06日
月刊「CARRRV」新春号~頼んだぞ富士山!
元旦よりお送りしております、私さんたなのワガママキャンプ雑誌月刊「CARRRV」34号。
本日よりいつものように通勤電車の中からお届けいたします…(はあぁ~)。

二日目の朝を迎えました。

もうここ暫くお手軽コーヒーで目を覚ましていましたが、
なんとなく気分でキチンと豆をひいてみました。
音と共に香りも愉しむ。
なんだがすっきりとした気分でした。
でその後、実は今回のキャンプには、
もう一つ…って言うか、こっちが本来のって言う目的がありまして…。
その前にお清めしなければならぬと思い、
とある処に向かいました。

コント・ニュースペーパー…。
昔よく観に行ったよなぁ…、まだ金丸さんなんてやってたっけ。
安倍さんと東国原か…。
いやいや違います。
お清めのトコの壁に掛かっていたポスターっす。

さて、お清めも済んだし、向かうとするか…。
目的の処に到着致しました…。

あっすいません。前の晩を思い出してしまいまして…。
こちらは初詣準備中の参道でした。
さて、本来の目的に向かうとしますか…。
続きを読む
2014年01月04日
月刊「CARRRV」新春号~好物は一緒だから!
てっきり、久しぶりに優勝の美酒を味わえると思っていたのに、がっかり意気消沈…。
また一年待たなきゃいけないのかと思うと、かなりブルーな昨日の午後だったさんたなです。
あれだけの走りをしても勝てない…。
まあ相手に更に上いかれては、もうお手上げでしたね。
でも今年こそはと期待していたんでかなりのショックでありまして…。
さて、初の元旦発行となりました、私さんたなのワガママキャンプ雑誌月刊「CARRRV」34号。
仕込みの編集作業を投げてふて寝をしていましたので、この時間の更新になってしまいました。
夕暮れを迎え、初日の晩餐の様子からご覧いただけましたら…。

今回のキャンプ、私はソロでしたのでお手軽キャンプでいこうと、
特に手を加えなくても乗っけるだけでいい焼きものメインでの夕食にしました。
まずは、この(なんちゃって)シロコロホルモン。
二年前に同じくジャンボリーで食べた味が忘れられず、近所のスーパーにあったブツを買い占めてまいりました。
いやぁ~旨し!!
さて、続いてまいりましょう…。
続きを読む
2014年01月03日
月刊「CARRRV」新春号~雲一つ無い青空のもと
34号目にして初の元旦発行となりました、
私さんたなのワガママキャンプ雑誌の月刊「CARRRV」。

お世話になっておりますまろちゃんぷさんに誘われた今回のキャンプ、

こんな感じの、
やっぱり年に一度はジャンボリーに行かなきゃいけないでしょ!のキャンプでありました。
では、本日より本編を…。
よろしかったら続きをご覧くださいませ…。
続きを読む
2014年01月02日
月刊「CARRRV」新春号~例のヤツひさびさ復活!
昨日、初の元旦発行となりました、
私さんたなのワガママキャンプ雑誌の月刊「CARRRV」34号、

今回のフィールドは朝霧ジャンボリー。
当初はその前週の3連休にでも繰出そうとも思っていたところ、
いつもお世話になっているマロチャンプさんから年末のお誘いの連絡が…。
例年ならば、年賀状作製や大掃除(らしきもの)で費やす29~31日。
急遽毎年の作業をその連休に前倒しし、年末の三日間を空けることにしました。
しかし家事三昧の3連休、天気の良いことがうらめしかったのなんのって。
次の週末も大丈夫かなぁと、気が気じゃありませんでした。
でもって、結果29~31日ぜぇ~んぶ晴れ。朝も昼も富士山シルエットくっきり。
殆んど雲の掛かる事の無い、最高の三日間でありました。
では恒例の目次からまいりましょう。
続きを読む
2014年01月01日
月刊「CARRRV」初の元旦号発行!
キャンプのジャンルで26人。
ナチュラムぜんぶでも51人。
あけましておめでとうございます。
新年恒例の1月1日0時0分のナチュブロのアップ数でございます。
因みに、2013年の人数はコチラにて。
因みに、2012年の人数はコチラにて。
因みに、2011年の人数はコチラにて。
もひとつ恒例の我家のご挨拶…、

※画像クリックで拡大します※
ちょっと画質には難がありますが正真正銘我家の年賀状でございます。
親戚・職場・友人、恥ずかしながら全てに“気分は上々~!”って感じでご挨拶しておりますんで…。
でですねぇ…、
いつもなら、ここで今年も宜しくって感じで元旦の記事アップになるんですが、
現地更新でもご案内のように昨日までキャンプに行ってたんですよねぇ…。
とくれば、やるしかありません!
私さんたなのワガママキャンプ雑誌の月刊「CARRRV」…、
34号を数える今号は、初の元旦発行となりました。
では、雑煮・おせちの食後の腹ごなしにでも…。
続きを読む