ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
カテゴリー
過去記事
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 12人
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2011年11月12日

次の発行はいつですか?~「レインドネ」創刊号!

突然ですが、
皆さん今月号の「BEーPAL」ってもう見ました?
なくならないうちに是非買ったほうがいいですよ…。

え~、また、更新前に墜ちてしまいました。
当初の予定では、珍しく23時台にアップ出来そうだったんですが…。

他誌の宣伝なんてしている場合じゃないですよね。

では、気を取り直していってみましょうか。

先日より、文化の日の嫁さんのキャンプをご紹介しております「レインドネ」創刊号…、
いよいよ佳境に入ってまいりました。

では、時間も時間なんで…。


★ふなれなもんで★




【撮影者不明】


なにやら、のっけから可哀想なカットです。

撮影者は不明ですが、
製作者は、2日目の朝から好天に恵まれてはしゃぎすぎ、
焼け具合のタイミングを失念してしまった…、

であろう、嫁さんの確率が大です。

まあ、無駄に捨てることなく、こうやってネタを提供してくれたので、
良しといたしましょう。
こんなことで遊んじゃうくらいの気分の良いお天気だったということで…。

で、そんなこんなの2日目ですから撤収も急ぐことなく、
のんびりとしたキャンプ場の朝を楽しんでいたようですが、

時間は無常にも過ぎていったようです…。

  続きを読む


Posted by さんたな at 06:18Comments(4)レインドネ 1/椿荘AC

2011年11月11日

星空の写真が撮りたい~「レインドネ」創刊号!


前記事では、間に合わせみたいなアップにもかかわらず、
暖かいコメントをいただき有難うございました。

本日より気持ちも新たに、引き続き精進していきたいと思っておりますので、
宜しくお願いいたします…。


え~さて、先日より嫁さんのキャンプをご案内しております「レインドネ」創刊号ですが、
ご覧の通り、私は泣く泣くキャンプ場をあとにしてしまっておりますので、
以降は、嫁さんと次男M也の両特派員が撮影した写真を元に紹介してまいります…。

よーするに、あまり期待をかけられては…という暗黙のメッセージですんで、
ご理解のほどを…。

では、まいりましょうか…

  続きを読む


Posted by さんたな at 00:58Comments(6)レインドネ 1/椿荘AC

2011年11月09日

てるてる坊主の効果のほどは?~「レインドネ」創刊号!

え~、
昨夜、記事をアップしようとした寸前に、
一瞬にして不可抗力で消してしまい、天を仰いで嘆くこと1時間…、のさんたなです。

その前には、今回の「レインドネ」創刊号の主役からクレームのコメントが入ったりで、
ちょっといやな予感はしていたんですが…。

実は今も…。
帰宅が午前零時寸前。けっして寄り道をしていたわけではなく…。

まあ、嘆いてばかりいても「レインドネ」は前には進みませんので、
気を取り直して続きのご案内といきましょうか…。

ただし…、昨夜消失してしまった文章を思い出せるわけではなく、
時間も時間ですので、進行はマキでまいりますんで…。


★ちーむ・かまきり進化形★





ここで、ちょっと訂正が…。

今回の「レインドネ」の目次での表記に間違いがありましたので、
ここで修正しお詫び申し上げます。

誤 「ちーむ・かまきり進化系」
正 「ちーむ・かまきり進化形」

まあ、どっちだって構わないといえば構わないんですが、
私…、そういう性格なもんで…。

それはそうと、この嫁さんのソロテント「ドッペル君」の、
これが完成形であります!

前回のデビュー戦での豪雨の中、玄関的なキャノピーがなく、
苦戦していた嫁さんの雨対策が、このmont-bellのタープ。

ためし張りの機会もなく、ぶっつけ本番の設営だったんで、
多少時間も掛かりましたが、なんとかカッコだけでもついたと思うんですが、
いかがでしょうかね?

ただ問題が1つ…。

この嫁さんのドッペル君、
私のカマキリロゴスの仲間たち「チーム・カマキリ」の強力な援軍ではあるんですが、

その私のカマキリ君も、このあまりにも鮮やかなドッペル君の横にいると、
正直、色褪せて見えちゃいまして…。

なんだか主役の座を奪われた感じなんですよねぇ…。
まあ、嫁さん相手ですんで、けっして大きな声じゃあ言えませんけど。

で、もう一つ…。

雨対策での強力な助っ人を紹介しないわけにはまいりません…。

  続きを読む


Posted by さんたな at 01:42Comments(12)レインドネ 1/椿荘AC

2011年11月06日

設営時間は何分?~「レインドネ」創刊号!


突如キャンプに覚醒した我家の嫁さん…。

その嫁さんのキャンプをご紹介する、
オバサン・キャンパー応援雑誌の「レインドネ」創刊号ですが、

日課になったキャンプ場検索とカレンダーとのニラメッコに忙しい嫁さんの隙を狙って、

本日も続きをご案内することといたしましょうか…。


ではさっそく…、

まずは1ページめくってみましょう…。

  続きを読む


Posted by さんたな at 22:45Comments(12)レインドネ 1/椿荘AC

2011年11月06日

趣味はキャンプなオバサン~「レインドネ」創刊号!


前記事で急遽創刊された、
オバサンキャンパー応援雑誌の「レインドネ」…。





実年齢をぼかし、それなりに“女のコ”が行ったキャンプだから的な表紙に、
現在のところ嫁さんの検閲からは、クレームは入ってきておりません。

万が一のときは、継続困難も予想されたんですが、
とりあえず、このまま進行出来そうな感じです…。

えっ、私ですか…?
些細な事ですが、私はタイトルまわりの出来に結構満足しておりまして…。

一見、シンプルに見えますが、
ライバル誌のランドネに対抗(よーするに似せるってこと)するために、
ちょっと手の込んだことを…。

まあ、ライバルを見習うとこは見習い、独自性を出すとこは出す…。
そんな表紙になったかと。

で…、問題は中身ですよねぇ…。

  続きを読む


Posted by さんたな at 06:10Comments(6)レインドネ 1/椿荘AC

2011年11月05日

打倒ランドネ、 新雑誌創刊!

え~、
昨日のアップでもご案内いたしましたが、
私、道志にあります「椿荘オートキャンプ場」に行ってまいりました…。

で、ですねェ…、

もう11月に入りましたし、それに“キャンプ場に行ってきた”と言えば…、

そう、ワタシさんたなのワガママ雑誌の「CARRRV 」にて、
キャンプの様子をご覧いただくのが恒例なんですが、

ただ問題は、コレをキャンプと言えるのかどうか…。

ここで、私の文化の日の行動をお復習します。

午前4時起床。
午前5時頃に嫁さん&次男M也と共に出発。
午前7時過ぎに現地到着。設営は嫁さん&M也、私は口出しするも手は出さず。
午後2時過ぎ、M也を椿荘に残し嫁さんと来た道を戻る。
午後3時過ぎ、三ツ木のバス停そばに独り降ろされ、嫁さんは再び椿荘へ…。
祝日ダイヤで一層便の少ないバスに揺られ午後4時半頃、JR横浜線橋本駅着。

以下、省略…。

これじゃあ、デイキャンプとすら言えません…。
これじゃあ、「CARRRV」発行したら皆さんに失礼です…。

そもそも、今回の企画発案は嫁さんですし…。

で、どうしようかと…。

私、決めました!

「CARRRV」とはまた違った視点で、
今日から新雑誌を創刊します!

では、どうぞ…。





【ランドネ】
フランス語でトレッキングや少々ハードな遠足の意。
アクティブなフランスの女性たちは
日常的にランドネを楽しんでいます。


あれ?
見慣れた雑誌ですよねェ~。有名な…。

いやぁ~、ちょっと似ているもんで、私としたことが間違えちゃいました…。

ではあらためまして…、

  続きを読む


Posted by さんたな at 00:14Comments(14)レインドネ 1/椿荘AC