2013年09月01日
帰路もいろいろ…~「レインドネ」No.10記念号
先日の田貫湖でのキャンプをご案内しております、
オバサン・キャンパー応援雑誌の「レインドネ」No.10記念号。
2日目の夕方に、めったに見れないであろう富士山に架かる虹にお目にかかったあと、
そのまま夕暮れを迎えます…。

まずは一杯…。

ちょうど良い冠雪ぐあいの富士山グラスで、ビールで世界遺産に乾杯…。
さらに、ウコンの力で万全の体制の私は…、

最近オキニの富士山麓をチビリチビリと…。
このウイスキー、50℃あるんですが、
めったにウイスキーを飲まない私でも、なぜか口当たりがよく…。
そのまま、気がつけば朝を迎えておりました…。
さて翌朝。
さすが嫁さんのキャンプです。
しっかりと「レインどーね?」らしい撤収日の朝でした…。
気がつけば、早朝から降り続く雨…。
どうやってこの雨のなかを撤収し、且つ駐車場までこの荷物をと、
ぼちぼち撤収が気になり始めます。

まあしょうがない、なるようになるさと…。
小雨状態の合間をみながら、少しづつ駐車場まで荷物を運びます。
しかしオクタゴンはびっしょりのまま、そのまま車に積み込みました…。
ここで私、「斯く斯く云々…、で、このまま行きたいんですけど」。
数時間後、真っ直ぐ自宅に向かわずに到着したところは、
いつものスポーツオーソリティー港北センター南店でした。
といいますのも、この店舗では有料ですがテント乾燥のサービスをやっているんです。
普通ならテントって自宅で干しますよねぇ…。
でも我家のオクタゴンはポールが一体となっていますので、
そんな広い家ではない我家では至難の業。
初めて利用しましたが、愛着のあるオクタゴンですからねぇ…まあ便利だし、ありかなと。
そんなこんなの「レインドネ」No.10記念号。
では、最後は嫁さんに〆てもらいましょう…。

あっそうそう。自宅に戻る前にもう一箇所寄り道したところがありました。
田貫湖から、そう遠くない朝霧高原の某所に初めて…。
ええ、下見であります。
一言「すっ素晴しすぎる~!!」
年内必至!!
Posted by さんたな at 07:47│Comments(8)
│レインドネ 10/田貫湖
この記事へのコメント
こんにちは~
記念すべき第10号のレインドネ発行、おめでとうございます☆
この時期の朝霧で富士山がキレイに見えること自体が稀ですが、さらにレインボー富士が見えたなんて、ラッキーなことこの上ありませんでしたね!
今年に入って何度かクルマを乗り入れられないキャンプ場でキャンプしましたが、幸いにして今のところ雨撤収というのは経験していません。
なかなか大変そうですね(^^;
テント乾燥サービスはいいですね♪
ウチもいざという時は使ってみようかと思います(^^)
記念すべき第10号のレインドネ発行、おめでとうございます☆
この時期の朝霧で富士山がキレイに見えること自体が稀ですが、さらにレインボー富士が見えたなんて、ラッキーなことこの上ありませんでしたね!
今年に入って何度かクルマを乗り入れられないキャンプ場でキャンプしましたが、幸いにして今のところ雨撤収というのは経験していません。
なかなか大変そうですね(^^;
テント乾燥サービスはいいですね♪
ウチもいざという時は使ってみようかと思います(^^)
Posted by 物欲夫婦
at 2013年09月01日 11:10

物欲夫婦さん…、
〉記念すべき第10号のレインドネ発行、おめでとうございます☆
ありがとうございます。
ひょんなコトから始めてしまいましたが、ここまで続くとは思っていませんでした。
いったい、どこまで行くんでしょうか…。
〉この時期の朝霧で富士山がキレイに見えること自体が稀ですが、さらにレインボー富士が見えたなんて、ラッキーなことこの上ありませんでしたね!
結局、二日目しかお目にかかれませんでしたが、虹には驚きました。
悪い天気でも良いこともあるもんだなと。
〉今年に入って何度かクルマを乗り入れられないキャンプ場でキャンプしましたが、幸いにして今のところ雨撤収というのは経験していません。
〉なかなか大変そうですね(^^;
もう慣れちゃいました(笑)。
〉テント乾燥サービスはいいですね♪
〉ウチもいざという時は使ってみようかと思います(^^)
普通のテントなら自宅で出来るんですけどねぇ、オクタゴンだと…。
スポオソ全店のサービスではないそうです。ご注意くださいませ。
〉記念すべき第10号のレインドネ発行、おめでとうございます☆
ありがとうございます。
ひょんなコトから始めてしまいましたが、ここまで続くとは思っていませんでした。
いったい、どこまで行くんでしょうか…。
〉この時期の朝霧で富士山がキレイに見えること自体が稀ですが、さらにレインボー富士が見えたなんて、ラッキーなことこの上ありませんでしたね!
結局、二日目しかお目にかかれませんでしたが、虹には驚きました。
悪い天気でも良いこともあるもんだなと。
〉今年に入って何度かクルマを乗り入れられないキャンプ場でキャンプしましたが、幸いにして今のところ雨撤収というのは経験していません。
〉なかなか大変そうですね(^^;
もう慣れちゃいました(笑)。
〉テント乾燥サービスはいいですね♪
〉ウチもいざという時は使ってみようかと思います(^^)
普通のテントなら自宅で出来るんですけどねぇ、オクタゴンだと…。
スポオソ全店のサービスではないそうです。ご注意くださいませ。
Posted by さんたな
at 2013年09月02日 05:56

おはようございます。
PEGMANです。
富士ずくし、羨ましい限りです。
しかし、その裏の雨。。
朝霧某所。。気になります。。
今回も楽しく読ませて貰いました。
次回作も、楽しみにしておりますm(__)m
PEGMANです。
富士ずくし、羨ましい限りです。
しかし、その裏の雨。。
朝霧某所。。気になります。。
今回も楽しく読ませて貰いました。
次回作も、楽しみにしておりますm(__)m
Posted by PEGMAN at 2013年09月02日 06:43
PEGMANさん…、
〉富士ずくし、羨ましい限りです。
〉しかし、その裏の雨。。
だって、レインドネですから…。
〉 朝霧某所。。気になります。。
エヘヘ…、
あくまでも某所ってしておきましょう…。
〉今回も楽しく読ませて貰いました。
〉 次回作も、楽しみにしておりますm(__)m
またいつか、ご登場していただきたいと…。
〉富士ずくし、羨ましい限りです。
〉しかし、その裏の雨。。
だって、レインドネですから…。
〉 朝霧某所。。気になります。。
エヘヘ…、
あくまでも某所ってしておきましょう…。
〉今回も楽しく読ませて貰いました。
〉 次回作も、楽しみにしておりますm(__)m
またいつか、ご登場していただきたいと…。
Posted by さんたな
at 2013年09月02日 07:47

おはようございます(^-^)/
今回も楽しく拝見させて頂きました!
結構な雨撤収だったんですね(汗)
虹の件ですが…本栖湖でも見えてたんですかぁ?
全然気付かなかったです。
港北のスポオソで乾燥サービスやってたなんて…あんなにいっぱい行ってるのに知らなかったです。
ありがとうございますm(_ _)m
いい事教えて頂きました!
今度使う事にします!
今回も楽しく拝見させて頂きました!
結構な雨撤収だったんですね(汗)
虹の件ですが…本栖湖でも見えてたんですかぁ?
全然気付かなかったです。
港北のスポオソで乾燥サービスやってたなんて…あんなにいっぱい行ってるのに知らなかったです。
ありがとうございますm(_ _)m
いい事教えて頂きました!
今度使う事にします!
Posted by sabu
at 2013年09月02日 09:37

sabuさん…、
〉今回も楽しく拝見させて頂きました!
〉結構な雨撤収だったんですね(汗)
雨は慣れたんですけどね…、
今まで乾燥撤収は出来ていたんで、今回はちょっと苦労しました…。
〉虹の件ですが…本栖湖でも見えてたんですかぁ?
〉全然気付かなかったです。
角度や大きさは違ったと思いますが、見えていたようですよ。
〉港北のスポオソで乾燥サービスやってたなんて…あんなにいっぱい行ってるのに知らなかったです。
接近遭遇しているかもしれませんねぇ…。
〉ありがとうございますm(_ _)m
〉いい事教えて頂きました!
〉今度使う事にします!
雨撤収希望っすか?(笑)
〉今回も楽しく拝見させて頂きました!
〉結構な雨撤収だったんですね(汗)
雨は慣れたんですけどね…、
今まで乾燥撤収は出来ていたんで、今回はちょっと苦労しました…。
〉虹の件ですが…本栖湖でも見えてたんですかぁ?
〉全然気付かなかったです。
角度や大きさは違ったと思いますが、見えていたようですよ。
〉港北のスポオソで乾燥サービスやってたなんて…あんなにいっぱい行ってるのに知らなかったです。
接近遭遇しているかもしれませんねぇ…。
〉ありがとうございますm(_ _)m
〉いい事教えて頂きました!
〉今度使う事にします!
雨撤収希望っすか?(笑)
Posted by さんたな
at 2013年09月03日 05:39

雨も滴るいい女。
さすがレインドネ!
朝霧高原
楽しみにしてまーす!
田貫
ブヨ大丈夫でしたか?
さすがレインドネ!
朝霧高原
楽しみにしてまーす!
田貫
ブヨ大丈夫でしたか?
Posted by チャロコ
at 2013年09月03日 23:07

チャロコさん…、
〉雨も滴るいい女。
〉さすがレインドネ!
だってツワモノですから…。
〉朝霧高原
〉楽しみにしてまーす!
穴場中の穴場。
最高のロケーションでした!
〉田貫
〉ブヨ大丈夫でしたか?
今までの田貫湖は大丈夫だったんですが、今回は三ヶ所…。
特に左手中指が辛かったっス。
〉雨も滴るいい女。
〉さすがレインドネ!
だってツワモノですから…。
〉朝霧高原
〉楽しみにしてまーす!
穴場中の穴場。
最高のロケーションでした!
〉田貫
〉ブヨ大丈夫でしたか?
今までの田貫湖は大丈夫だったんですが、今回は三ヶ所…。
特に左手中指が辛かったっス。
Posted by さんたな
at 2013年09月04日 05:57
