ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
カテゴリー
過去記事
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 12人
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?

2013年08月31日

なんと見事なレインボー富士!~「レインドネ」No.10記念号


先日の田貫湖でのキャンプをご案内しております、
オバサン・キャンパー応援雑誌の「レインドネ」No.10記念号

先日はちょっと寄り道っちゃってしまいましたが、まだまだ続きます。

ではさっそく2日目の様子から…。

朝の腹ごしらえのあと、しばらくダラダラと過ごしておりました。
ただ、せっかく来たんだからと、最近ニュースでやっていた「鳴沢氷穴」に行くことに。

そのときのニュースによると、“今年の猛暑でも涼を求めて人気のスポット…”とか。

でもって現地到着。確かに駐車場も混雑の様子で賑わっておりましたが…。

実はこの日、あんまり暑くなかったんですよ…。
せっかくだから、もっと猛暑の日に来たかったなぁ。涼しさのありがたみが感じられない…残念。

まあ、それでも珍しいスポットということで、
こりゃレポネタにもいいんじゃないかと、勇んで受付に行くと…、

「内部撮影禁止」!…ガッカリ。

なんと見事なレインボー富士!~「レインドネ」No.10記念号

なので、写真はこんな内部模型で済ませてしまいました…。
あっ、でもいちおーホントに入った記念に、出口に向かう嫁さんをパシャリ。

外部との気温差の為、

なんと見事なレインボー富士!~「レインドネ」No.10記念号

私は出口を出た瞬間に目の前が真っ白に…。

そんなこんなの唯一の観光?の後、
いつもの「風の湯」でさっぱりしてフィールドの戻りました…。

すると、この日も諦めていた富士山が顔をだしておりました。

いつもであれば麓は見えるものの頭が隠れていることの多い夏の富士山。
ですがこのときは…、

なんと見事なレインボー富士!~「レインドネ」No.10記念号

雲っているのは麓の方。途中から山頂まではこの通り。
まるで雲海に浮かんでいるがのごとき、綺麗な富士山でありました…。

しばらく、うっとりと眺める私…。

するとその時でした。
だんだんと空の様子が変わってきました。

おおっ、なんだこれは…!



なんと見事なレインボー富士!~「レインドネ」No.10記念号

「レインボー~っ!!」

ほんの2・3分の僅かな時間でした…。
フィールドにいた人も何人の方が気づいていたんでしょう?

「ダイヤモンド富士」、「パール富士」、「逆さ富士」…、
いろんな富士山がありますが、これはさしずめ「レインボー富士」とでもいったところでしょうか。

整備に来ていたおっちゃん曰く…
「いやぁ、ココには1日おきに掃除に来てるけど、あんまり見た記憶ないなぁ…」。

いいもの見せてもらいました。
これだけでも今回のキャンプに来た甲斐あったかと…。




このブログの人気記事
我がキャンプ、最強ギア投入!
我がキャンプ、最強ギア投入!

インディ727 納車‼︎
インディ727 納車‼︎

インディ727納車後のドレスアップ!
インディ727納車後のドレスアップ!

インディ727、明日で納車1ヶ月‼︎
インディ727、明日で納車1ヶ月‼︎

【天赦日】インディ727【お祓い】
【天赦日】インディ727【お祓い】

同じカテゴリー(レインドネ 10/田貫湖)の記事画像
帰路もいろいろ…~「レインドネ」No.10記念号
富士に会えたか…?~「レインドネ」No.10記念号
ダラダラな初日でした~「レインドネ」No.10記念号
三度目の田貫湖~「レインドネ」No.10記念号
嫁キャン雑誌「レインドネ」No.10記念号、本日発行!
同じカテゴリー(レインドネ 10/田貫湖)の記事
 帰路もいろいろ…~「レインドネ」No.10記念号 (2013-09-01 07:47)
 富士に会えたか…?~「レインドネ」No.10記念号 (2013-08-29 06:52)
 ダラダラな初日でした~「レインドネ」No.10記念号 (2013-08-28 07:16)
 三度目の田貫湖~「レインドネ」No.10記念号 (2013-08-27 06:40)
 嫁キャン雑誌「レインドネ」No.10記念号、本日発行! (2013-08-26 06:40)

この記事へのコメント
こんにちは(^-^)/

レインボー富士ですか!
凄い綺麗ですね(^^)

本栖湖側は、只普通の富士山でした。
なんと無く少し損した気分です(爆)

鳴沢氷穴行けば良かったなぁ。
次は行って見たいと思います。
もちろん!夏にですけど(^^)
Posted by sabu at 2013年08月31日 10:36
sabuさん…、

〉レインボー富士ですか!
〉凄い綺麗ですね(^^)

乾燥撤収出来ませんでしたが、これを見ただけでも行ったかいがありました。

〉本栖湖側は、只普通の富士山でした。
〉なんと無く少し損した気分です(爆)

実はねぇ…、本栖湖でも見れたみたいですよぉ。
浩庵に行ってた方がツイートしてました。

〉鳴沢氷穴行けば良かったなぁ。
〉次は行って見たいと思います。
〉もちろん!夏にですけど(^^)

ぜひ行ってみては。
でも私みたいに頭ぶつけてカサブタ作んないで下さいね…。
Posted by さんたなさんたな at 2013年08月31日 11:37
待ってましたー
レインドネ♪



田貫
あぁ タヌキ

レインボー富士

化けてみたか

あぁ 狸





レインボー富士
いやいやお見事。
Posted by チャロコチャロコ at 2013年09月03日 22:59
チャロコさん…、

〉待ってましたー
〉レインドネ♪

あっありがとうございます!

〉田貫
〉あぁ タヌキ

〉レインボー富士

〉化けてみたか

〉あぁ 狸

〉レインボー富士
〉いやいやお見事。

タヌキと富士山、どっちが好きなんでしょうか…。
イッパイ呑んでのコメント、ありがとうございます(笑)。
Posted by さんたなさんたな at 2013年09月04日 05:52
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
なんと見事なレインボー富士!~「レインドネ」No.10記念号
    コメント(4)