2011年08月27日
月刊「CARRRV」8月号第2弾!ラフティンぐぅ~!
え~、先ほどのことですが、
すでにビールを飲み終わり、
見れば二本目のチューハイも残り僅かにした嫁さん曰く…、
「こんどは水上っ!来年の3月か4月に水上でラフティングだから!!」
私…、
これで、もう既に来年早春のキャンプが決まってしまいました…。
次の春には、雪解けの急流でキャンプ…、
いやラフティングするんだそうです。嫁さんが…。
あっそうそう、「CARRRV」8月号第2弾の続きでしたよね…。
スイマセン、では気をとりなおしていってみましょうか。
まずは前記事の続きから…、
episode 4 「嫁さんのテンション!」

次男M也とその友人のらいぞーが、多少の緊張をのぞかせるなか、
よゆーの表情の嫁さん…。
勇んでバスに乗り込んでいきましたとさ…。
で、私は先回りして、およそ1時間のコースのほぼ真ん中になる、長瀞名物“石畳”に向かいます。
ハイ、ひとり撮影隊に回された私の撮影ポイントに直行です。
episode 5 「いざ、本番!」

はじめて来ましたが、かなりの絶景…。
はとバスツアーや、写生グループの団体さんなどなど…。
で…、そんな中、
私は独りでカメラの準備です。
まあ、独りはソロキャンで慣れてますんで…、いいんですよ…。
目の前通過予想時間まで、およそ30分。
じっと待ちます…。待ちます…。待ちます…。
時計を確認すること数度、予定時間の10分くらい前でした…。
おおっ?
きったぁ~~!
episode 5 「いざ、本番!」

今回の「モンベル・アウトドア・チャレンジ」のラフティング参加者は30人ぐらいだったでしょうか。
ボートは5艘…、遠くの上流から見えてきました。
途中、滝を背景に、なにやら風景を見る余裕の進行でゆっくりと近づいてきました…。
私はカメラを構えて、シャッターチャンスを狙います…。
あれ?
どれに乗ってんの…?
全然区別がつきません。
そうこうしているうちに、至近距離に迫ってくるボート…。
ドッボン!! バッシャン!!
次から次へと、みな嬉々として川に落ちていくので、誰が誰だか判りません…。
えいっ、もういい!
数打ちゃ当たるだろ…、もう被写体を探す余裕なんてありません。
はい、結局テキトーに写真を撮ってるうちに、5艘のボートは目の前を過ぎ、
さらに下流へと小さくなっていきました…。
まあ、何枚かは写っているんじゃないかと…。
それから、およそ一時間後の「mont-bell 長瀞店」。
嫁さんの第一声は…、
「なあ~んで、あれだけ手を振っているのに気が付かないんだよっ!」
でした…。
Posted by さんたな at 01:17│Comments(6)
│CARRRV 11/長瀞C村
この記事へのコメント
ちゃんと撮れたようで良かったです
シャッターチャンス逃したらさんたなさんが岩畳からダイブでしたね
シャッターチャンス逃したらさんたなさんが岩畳からダイブでしたね
Posted by まろちゃんぷ at 2011年08月27日 07:00
おはようございます。
いやぁ、楽しそうですねぇ。
ワザと落ちの気持ちよくわかります。
こんな写真を娘に見せたら、絶対長瀞でラフティングするって言うにきまってます。
そうそう、似た格好されると、ほんと区別がつかなくなるんですよねぇ。
とりあえず、当りの写真があって良かったですね。
いやぁ、楽しそうですねぇ。
ワザと落ちの気持ちよくわかります。
こんな写真を娘に見せたら、絶対長瀞でラフティングするって言うにきまってます。
そうそう、似た格好されると、ほんと区別がつかなくなるんですよねぇ。
とりあえず、当りの写真があって良かったですね。
Posted by 美富寿屋 十百三
at 2011年08月27日 07:48

まろちゃんぷさん…、
>ちゃんと撮れたようで良かったです
三人が確認できたのは、真ん中に載せた顔が見えない写真と、目一杯ズームして「これ?」って言う二枚だけでつ…。
>シャッターチャンス逃したらさんたなさんが岩畳からダイブでしたね
なので、翌日の石畳では、ずーっと三人から離れてますた…。
あーっ、岩畳ですた!
>ちゃんと撮れたようで良かったです
三人が確認できたのは、真ん中に載せた顔が見えない写真と、目一杯ズームして「これ?」って言う二枚だけでつ…。
>シャッターチャンス逃したらさんたなさんが岩畳からダイブでしたね
なので、翌日の石畳では、ずーっと三人から離れてますた…。
あーっ、岩畳ですた!
Posted by さんたな at 2011年08月27日 08:39
美富寿屋 十百三さん…、
>いやぁ、楽しそうですねぇ。
>ワザと落ちの気持ちよくわかります。
コースは5~6キロ、約一時間のなか、ちょうど私の居た処がシャッターポイントだったようです。その前の上流では、ずいぶん急流でオールを使う処もあったそうで、
嫁さんは翌日、プチ筋肉痛だったそうです。
>こんな写真を娘に見せたら、絶対長瀞でラフティングするって言うにきまってます。
あまりの楽しげな参加者を生で見ていると、ちょっと飛び込みたくなります…。
>そうそう、似た格好されると、ほんと区別がつかなくなるんですよねぇ。
>とりあえず、当りの写真があって良かったですね。
10枚中…、合格をもらったのはありませんでしたが…。
>いやぁ、楽しそうですねぇ。
>ワザと落ちの気持ちよくわかります。
コースは5~6キロ、約一時間のなか、ちょうど私の居た処がシャッターポイントだったようです。その前の上流では、ずいぶん急流でオールを使う処もあったそうで、
嫁さんは翌日、プチ筋肉痛だったそうです。
>こんな写真を娘に見せたら、絶対長瀞でラフティングするって言うにきまってます。
あまりの楽しげな参加者を生で見ていると、ちょっと飛び込みたくなります…。
>そうそう、似た格好されると、ほんと区別がつかなくなるんですよねぇ。
>とりあえず、当りの写真があって良かったですね。
10枚中…、合格をもらったのはありませんでしたが…。
Posted by さんたな at 2011年08月27日 08:51
きっと・・・必死の形相でシャッターを・・・
お疲れ様でございました・・・ぷっ
↑
あれ?使い方違いましたっけ?(笑)
お疲れ様でございました・・・ぷっ
↑
あれ?使い方違いましたっけ?(笑)
Posted by しゅんさん
at 2011年08月30日 23:47

しゅんさん…、
>きっと・・・必死の形相でシャッターを・・
必死というか、途中からはもう投げやりで…。
>お疲れ様でございました・・・ぷっ ↑
>あれ?使い方違いましたっけ?(笑)
こんど、まろちゃんぷさんを講師に、基礎コースから勉強してください…。
>きっと・・・必死の形相でシャッターを・・
必死というか、途中からはもう投げやりで…。
>お疲れ様でございました・・・ぷっ ↑
>あれ?使い方違いましたっけ?(笑)
こんど、まろちゃんぷさんを講師に、基礎コースから勉強してください…。
Posted by さんたな
at 2011年08月31日 00:56
