ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
カテゴリー
過去記事
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 12人
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?

2011年08月09日

月刊「CARRRV」8月号、富士の佇まいっ!


あぢぃ~…、汗だくです。
健康の為という名目の、実は金銭的理由で、
毎日の帰宅時に、最寄り駅から自宅まで45分歩いている、さんたなです。

勿論、途中のコンビニで冷気にあたらないと辿り着けませんけどね…。

てなところで、では本日もいきましょうか…、

私さんたなのワガママ雑誌の月刊「CARRRV」8月号。

今回の二泊三日のキャンプを、初日二日目とご案内してきましたが、

いよいよ最終日のレポであります…。

では…、 



月刊「CARRRV」8月号、富士の佇まいっ!


8月6日早朝…、
5時過ぎのことでした…。

本栖湖畔で、
私の視線の先に見えるのは…、





月刊「CARRRV」8月号、富士の佇まいっ!


ひとこと…、

野口英世さん、見てますかぁ~!

来て良かったと…。
辛抱して良かったと…。

眼が覚めて、顔も洗わずに直ぐのことでしたので、
洗顔してからだったら、もっと綺麗に拝めたのかと…。

だいたい一時間ほどだったでしょうかね。

にわかに陽も登ると、
湖面はさざ波打ち、雲も出始め、また前日のような富士山に戻ってしまいました…。

とりあえず、本懐を遂げた私は、暫くしてなんとか正気に戻り、
最後の朝食なんぞを…。あっ、ちゃんと顔も洗って…。


月刊「CARRRV」8月号、富士の佇まいっ!


私、大好きなんですよ…。
御粥に卵を落として、シンプルに食塩のみで味付けし…、
半熟状態の時に、

グジャグジャにして食べる…。

うまぁ~でした。

酷使した胃も労わらないとね…。でした。


そんなこんなの、「CARRRV」8月号,
初のソロキャン連泊の本栖湖キャンプでございました。

皆様、如何でしたでしょうか…。

ここのところ、月刊を超え隔週で発行しておりました、この「CARRRV」…、

次回はどうしましょうかね…。

なんせ、8月は強化月間ですんで…。





このブログの人気記事
我がキャンプ、最強ギア投入!
我がキャンプ、最強ギア投入!

インディ727 納車‼︎
インディ727 納車‼︎

インディ727納車後のドレスアップ!
インディ727納車後のドレスアップ!

インディ727、明日で納車1ヶ月‼︎
インディ727、明日で納車1ヶ月‼︎

【天赦日】インディ727【お祓い】
【天赦日】インディ727【お祓い】

同じカテゴリー(CARRRV 10/浩庵C)の記事画像
月刊「CARRRV」8月号、富士は見えたか…。
月刊「CARRRV」8月号、なんとか二桁…。
月刊「CARRRV」8月号本日発売、“完ソロ!連泊!”
同じカテゴリー(CARRRV 10/浩庵C)の記事
 月刊「CARRRV」8月号、富士は見えたか…。 (2011-08-08 23:34)
 月刊「CARRRV」8月号、なんとか二桁…。 (2011-08-07 23:16)
 月刊「CARRRV」8月号本日発売、“完ソロ!連泊!” (2011-08-06 23:22)

この記事へのコメント
いやー、よかったですねぇ!

洪庵に張って、富士山見れなきゃ
帰るに帰れませんものねぇ(笑)

お、8月にもう一回、発刊?
期待しております。
Posted by しゅんさんしゅんさん at 2011年08月09日 23:39
さんたな兄さん、こんばんはです。

富士山、見られて何よりでしたね!
しかも、鰯雲ってことは、べた凪のカヌー日和だったんですね。

あっしは今月末と来月中旬(グルキャン)の土日に浩庵に行く予定っす。
とても楽しみです。
Posted by タヴケン at 2011年08月09日 23:56
しゅんさん…、

>いやー、よかったですねぇ!

ハイ、最後の朝になんとか拝むことが出来ました。

>洪庵に張って、富士山見れなきゃ
>帰るに帰れませんものねぇ(笑)

あ、いや…、
気持ち的に帰るに帰れない時は、時々ありますんで…。

>お、8月にもう一回、発刊?
>期待しております。

強化月間ですからね…。
期待と不穏が入り交じっております…。
あっ、不安か…?
Posted by さんたな at 2011年08月10日 06:24
タヴケンさん…、

>富士山、見られて何よりでしたね!

本心は、いっそのこともう一泊…、
そう思わせる富士の雄姿を拝むことが出来ました!

>しかも、鰯雲ってことは、べた凪のカヌー日和だったんですね。

アチラからポチャン…、コチラからもポチャン…、
下見(?)も、じっくりいたしまして…。

>あっしは今月末と来月中旬(グルキャン)の土日に浩庵に行く予定っす。
>とても楽しみです。

えっ、またいくんですかぁ~?
堪能してきて下さいませ。レポを待っております…。
Posted by さんたな at 2011年08月10日 06:31
この富士山で新しいお札を作ってください

野口英世のとこは

もちろん、さんたなさんで
Posted by まろちゃんぷ at 2011年08月10日 06:56
キレイです~~~~

雲の加減も絶妙・・・・


さんたなさん、後ろ姿渋いっすv


子供の頃読んだ絵本で、クマのお母さんが
お粥を作った時に「卵は入れる?どうする?」と聞いて
女の子2人が「いれる~~」といったのがスゴイ記憶に残ってて・・・

それ以来、我が家のお粥も卵入りですw
Posted by mariseamarisea at 2011年08月10日 18:34
ひとつひとつの言葉が心にしみます。。

物語を読んでいるようでした。

次号も楽しみにしています(^^

富士が拝めてよかったですね!おつかれさまでした!
Posted by ぱぱれんと at 2011年08月10日 18:58
まろちゃんぷさん…、

>この富士山で新しいお札を作ってください

お縄にはなりたくありませんが…、

>野口英世のとこは
>もちろん、さんたなさんで

おーちゃんをお借りしても宜しいでしょうか…?
Posted by さんたな at 2011年08月10日 19:09
mariseaさん…、

>キレイです~~~~
>雲の加減も絶妙・・・・

この富士山を見る前は、実はスッキリ晴れ渡り雲ひとつ無い…、を期待しておりました…。
が、この雲と麓に掛かった霧の絶妙なバランスって…、
気分は上々かつ厳粛でありました。

>さんたなさん、後ろ姿渋いっすv

ピンからキリまで、いろんなモノを背負った背中でありますんで。
まぁ、殆どは煩悩ですけど…。

>子供の頃読んだ絵本で、クマのお母さんが
>お粥を作った時に「卵は入れる?どうする?」と聞いて
>女の子2人が「いれる~~」といったのがスゴイ記憶に残ってて・・・
>それ以来、我が家のお粥も卵入りですw

卵&ご飯…、
越後で暮らした幼き頃から大好きでして…。
卵掛けご飯はもちろん、目玉焼きも食塩掛けてご飯を乗っけて…、
後はスプーンでグチャグチャってかき混ぜて…。うまぁ~!です。
思い浮かべるだけで涎が出てきます…。

あっ、御主人にも、
さんたながヨロシクと申していたと…。
Posted by さんたな at 2011年08月10日 19:24
ぱぱれんとさん…、

>ひとつひとつの言葉が心にしみます。。
>物語を読んでいるようでした。

有り難うございます!
な~んにもしなかったキャンプでしたので、
こうやって誤魔化すしかないと言うか…。

>次号も楽しみにしています(^^

更に20号を目指して頑張っていくつもりであります…。
あっ、8月は強化月間ですんで…。

>富士が拝めてよかったですね!おつかれさまでした!

いずれは…、
ぱぱれんとさんも…、長期遠征って如何でしょうか…?
Posted by さんたな at 2011年08月10日 19:33
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
月刊「CARRRV」8月号、富士の佇まいっ!
    コメント(10)