ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
カテゴリー
過去記事
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 12人
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?

2010年09月17日

「こんばんは、鏡竜太郎です」

「こんばんは、鏡竜太郎です」
「こんばんは、米崎みゆきです」

こんばんは…、さんたなです。

突然ですが、
本日から、新コーナーを始めました!


あまりにも、突然すぎてごめんなさい。

ネタに困って、突如はじめてしまいました…、わけでは…。

題して、
「私…、昔のドラマ大好きです!」です。

で、本日の記念すべき第一回…、

「こんばんは、鏡竜太郎です」

TBS「パパはニュースキャスター」


昭和62年1月~3月放送
(私の学生生活、最後のラストスパートと重なります)


このドラマ、見てた人いますか~?


覚えてる人、いますか~?





実は先週まで、TBSチャンネル(地上波ではない方です)で再放送をしておりました。

このチャンネルの、ドラマの再放送は、
2週分をCMカットで続けて放送されたり、土日に、12話分を一挙に見れたり…、

ドラマ好きには、たまらなく…。



で、この、「パパはニュースキャスター」です。

まず、オープニングのナレーションで、このドラマの本質が…、

竜太郎、40歳、独身。
職業、ニュースキャスター。
ジャーナリストとして正義感に燃える彼にも、欠点がある。
唯一と言っていい彼の欠点は…、酒。
飲むと記憶をなくすほど酔っ払い、女を口説くのである。
12年前、彼は三人の女を口説いた。
そのことが、やがて思いがけない悲劇となって、
彼の身に襲いかかろうとは夢にも思わずに..
このドラマは、ある日突然三人の娘の父親になった、
独身主義者の悲劇…ではなく、喜劇である。


そうです喜劇なんです。

だって、皆さん…、

田村正和っていったら、

この名前から多くの方が連想するのは今でこそ、
かがみごしで額に手を当て
「えぇ~・・・」と濁音気味に語る古畑任三郎でしょけど、

彼にはもう一つの極めつきのハマリ役が存在したんです。

この一見キザで二枚目風な田村の、
人間味溢れるドンクサキャラは、最高に魅力的でかつ滑稽で面白すぎなんです。

そのインパクトはある意味、古畑を超えています。

ストーリーは人気キャスターにある日突然隠し子の娘が
三人も押しかけてくることから始まるドタバタコメディで、
比較的オーソドックスな設定ですが、
振り回されひたすら娘達を怒鳴りまくる田村のヒステリー演技が、
リアルを通り越して面白いんです。

二枚目でも三枚目でもない、
中途半端さが実に人間臭い哀愁を生み、たまらない。

なおかつこのドラマ、名ゼリフの宝庫なんです。
ニュース番組開始シーンのカメラ目線で毎度相方の浅野温子と口をそろえる、

『こんばんは、鏡、竜太郎です・・・(浅野が)米崎みゆきです』

ここはぜひくぐもった声で目線を外さず、ねちっこく会釈してモノマネしてみてください。
マンネリ気味の古畑のそれよりも共感を勝ち取るかも…。

そして極めつけは酔うと決まって言うフレーズ。

『時々ね、やりきれなくなることがあるんだ・・・
事件、事故・・・毎日何人もの人間が死んでいく・・・
あの人達は人生を楽しんだのか・・・
人生の素晴らしさを知って・・・(女に)そろそろ身を固めようと思う』


女『どうして、今まで独身でいたんですか?』

『それは・・・(目を外さずにじっと!)君に会うためかも知れない・・・
女の子が出来たら、名前は決めてあるんだ。
愛と書いて、めぐみ。
愛情にめぐまれるように・・・(ここでガクッとダウンこの後の記憶は微塵もない)』


水戸黄門の印籠よりも定番中の定番の名シーン・・・
これを超えるお決まりネタを、私は、その後ほとんどお目に掛かっておりません。
もしも、女の子が生まれたら愛(めぐみ)と名付けたいと真剣に思っている人は、
最愛の人へのプロポーズにどうぞ。


では、いつあるかわからない次回へ…、

続く…。





このブログの人気記事
我がキャンプ、最強ギア投入!
我がキャンプ、最強ギア投入!

インディ727 納車‼︎
インディ727 納車‼︎

インディ727納車後のドレスアップ!
インディ727納車後のドレスアップ!

インディ727、明日で納車1ヶ月‼︎
インディ727、明日で納車1ヶ月‼︎

【天赦日】インディ727【お祓い】
【天赦日】インディ727【お祓い】

同じカテゴリー(昔のドラマ)の記事画像
土下座期待の日本の4割。
ぜぇ〜んぶ解りますか?
上戸彩って…。
西湖でBBQ〜っ!
南方しぇんしぇ…、急病じゃ!
これから泣きます…。
同じカテゴリー(昔のドラマ)の記事
 土下座期待の日本の4割。 (2013-09-18 06:40)
 ぜぇ〜んぶ解りますか? (2012-09-24 06:24)
 上戸彩って…。 (2012-08-30 06:33)
 西湖でBBQ〜っ! (2012-03-09 06:58)
 南方しぇんしぇ…、急病じゃ! (2011-05-15 00:32)
 これから泣きます…。 (2011-03-27 19:02)

この記事へのコメント
さんたなさん、こんばんは

>次に女の子が出来たら、名前は決めてあるんだ。
>ひらがなでゆりと書いて、ゆり子。

平成の時代は、ゆり子同盟ですよ...
末っ子の予定...??
Posted by makonosukemakonosuke at 2010年09月17日 00:21
おや…、もしかしてmakonosukeさんも…?

>>次に女の子が出来たら、名前は決めてあるんだ。
>>ひらがなでゆりと書いて、ゆり子。
>
>平成の時代は、ゆり子同盟ですよ...
>末っ子の予定...??

間違いなく、孫の方が確率が高いかと…。

孫娘の為に、とっておきますんで…。
Posted by さんたな at 2010年09月17日 06:12
おはようございます(^O^)/

すいません・・・
わたくし、ほとんどテレビ見ません・・・
特にドラマは・・・

しかし、このドラマは覚えてますね〜

記事を拝見して「そうだった〜」って思い出しましたよ(o^o^o)
Posted by honopapa at 2010年09月17日 06:57
☆彡オハヨー\(^O^)/

勿論しってますよ!
3人の娘の名は『愛』




実は向かって右手の黄色服きた子は私の学生時代のクラブの後輩です。



OB会で始めてあった時はあの愛ちゃんが目の前にいてちょっとしました
Posted by Yossy at 2010年09月17日 07:27
こんにちは。
いつ頃か覚えていませんが見てました。
何回も再放送やってました。
見たかっす。
Posted by mura11 at 2010年09月17日 10:26
こんにちは~

ん~、毎週かかさず見てましたよ。

鏡竜太郎もさることながら、米崎みゆきの真顔つっこみが

良かったですよね~~
Posted by Hamburg at 2010年09月17日 15:53
でしたら、honopapaさん…、

>すいません・・・
>わたくし、ほとんどテレビ見ません・・・
>特にドラマは・・・
>
>しかし、このドラマは覚えてますね~
>
>記事を拝見して「そうだった~」って思い出しましたよ(o^o^o)

全話&スペシャル3話…、録画したDVD有るんですが…。
Posted by さんたな at 2010年09月17日 20:21
えっ~!
Yossyさん…!

>実は向かって右手の黄色服きた子は私の学生時代のクラブの後輩です。

なま大塚さんに…!
私、このドラマが好きなのは…、
半分以上は、彼女が出てたんで…。

>OB会で始めてあった時はあの愛ちゃんが目の前にいてちょっとしました

写真なんて無いですよねェ~…。
Posted by さんたな at 2010年09月17日 20:24
お~っ!
mura11さんも見ましたか…!

>こんにちは。
>いつ頃か覚えていませんが見てました。
>何回も再放送やってました。
>見たかっす。

CSでは、年に一回は放送しますんで…。

あの子達…、
もう今では母親に…。
Posted by さんたな at 2010年09月17日 20:27
そうそう、Hamburgさん…!

>ん~、毎週かかさず見てましたよ。
>
>鏡竜太郎もさることながら、米崎みゆきの真顔つっこみが
>
>良かったですよね~~

浅野温子、最高のキャラですよね~!
なんか楽しんで演じているような…。

この後の「パパは年中苦労する」でも、
この二人、絶妙なコンビでした…。
Posted by さんたな at 2010年09月17日 20:33
こんばんは~

これ面白い企画ですね!

残念ながらこの時は部活で白球を追いかけていたため、
連ドラはまったく見ていませんでした(T_T)

白球?
すみません、サッカーでなく野球です(^^;)

お次は何のドラマですかね~?
Posted by kanohana at 2010年09月17日 22:59
でも、kanohanaさん…、

突然の思いつきなんで…、即興でごめんなさい。

それでも、はじめてしまったので…、
時々、うめ草に使おうかと。

ストックは結構ありますんで…。

次回をお楽しみに…!

いつか、わかりませんけど。
Posted by さんたな at 2010年09月17日 23:41
ストーリーは人気キャスターにある日突然隠し子の娘が
三人も押しかけてくることから始まるドタバタコメディで、
比較的オーソドックスな設定ですが、
振り回されひたすら娘達を怒鳴りまくる田村のヒステリー演技が、
リアルを通り越して面白いんです。
Posted by 古畑任三郎 dvd box at 2012年04月13日 14:43
古畑任三郎 dvd boxさん…、

コメントありがとうございます。
Posted by さんたなさんたな at 2012年04月14日 06:30
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
「こんばんは、鏡竜太郎です」
    コメント(14)