2022年11月21日
2022年11月19日
「野あかり 弟」
つい先程、身に覚えのないブツが我が家に…。
開けてみると、最近一目惚れした…、

「野あかり 弟」
19センチのミニオイルランタン。
ちょっと早いバースデイプレゼント&かなり早いクリスマスプレゼント…、
と、嫁さん曰く。
来週のホントの誕生日にデビュー確定!
2018年07月23日
東京キャンピングカーショウ
昨日22日、恒例のビックサイトに行ってきました…。

「東京キャンピングカーショウ」です。
ちょうど3ヶ月前の4月22日、川崎競馬場での神奈川キャンピングカーショウに行ってきたので、
今回は見送りかなぁなんて思っていたんですが、行って大正解‼︎
その川崎でのこと、某ブースにて、
私「このキャンピングカーMPBってイイんだけど内装がなぁ…。
隣のRGSTRの山小屋風の内装に出来るんだったら、一気にこころを奪われちゃうなぁ」
その会話の3ヶ月後…、

マジか⁉︎
その通りのキャンピングカーが目の前に…。

結果、見積書をお土産に…d(^_^o)。
2016年11月27日
2016年11月18日
ハイマウント コーヒーメーカー
先月の末に手に入れたキャンプのお供、こちらは「ハイマウント コーヒーメーカー」。
遡ること今年の3月のことでした。
ハイマウントの2016年の新製品として紹介されていたのを見つけ、WILD-1に行くもまだ店頭には無く取り寄せ注文。
その後、ひと月ばかり経った頃に入荷時期の確認をしたところ、GW過ぎから6月頃になりそうとの事。
以降数度確認するも、そのたびに入荷の延期を繰り返しておりました…。
あ、いや、決してメーカーやショップを責めているわけじゃないですよ。
SP雪印の同様品に浮気しちゃおうかと、心が揺れたのも数度ありましたが、
じっとハイマウント社を信じて待っておりました。
で10月の中旬にWILD-1から突然の電話。
「大変長らくお待たせいたしましたぁ〜。やっと…」
「いやぁ、逆に忘れないでいてありがとうございましたf^_^;」と私。
正直、3月の注文なんて、ほっとかれてもしょうがないと思ってましたんで。
で、先週末に念願のフィールドデビュー!
いやぁ、ホントにアッチに浮気しなくて良かったと…。
2016年11月17日
ソロテーブルにニューギア投入!
久しぶりに一目惚れしたソロ用テーブルです。
Qualz「STACKING LOW TABLE」
こんな感じのシンプルな外箱に、黒い収納ケースにうまくまとめられて入っています。
そして凄ぉ〜く軽量。
オプションの案内もありますが、右側のランタンハンガーは発売中止になったとか。
あれば欲しいとおもいましたが、
確かに重量バランスが悪くなって危なっかしいよな…。
先日のキャンプでも即デビューさせてもらいました。
シェラやらなんやらもたくさん掛けられるし、
コンパクトかつ軽量なとこはバイクの方なんかにも良いかもね。
2016年04月02日
2016年03月29日
ヒビの入ったククサはこう使え。
昨年の夏、長男K介が本場フィンランドで買ってきてくれたククサ…。
水分と温度差の為か、ヒビ割れてキャンプでの珈琲を楽しめなくなり、
悲観にくれたのは12月の田貫湖…。
で、先週末のリベンジ田貫湖…、
ナッツ入れとなり復帰。
用途は変わっても大事なお土産、大切にしていきたいなぁと…。
2016年03月23日
2015年12月26日
2015年12月21日
ちょこっと火遊びに。
皆さんご存知の方もいらっしゃるとはおもいますが、
先日、こんなものが届きました…。
で、この中にはというと…、
例のヤツがぴったり入ってまして…、
こーいうことになります…(^_^)v。
2015年11月04日
キャンプめし。
キャンプでツヤツヤの新米が食べたくて…、
こんなモノを買ってしまいました。
圧力蓋付きの羽釜。カセットコンロでも使用できるミニサイズであります。
私の未来予想図…、
マーベラスの上に鎮座するこの羽釜、蓋を開けるとツヤツヤの新米が…(^_^)v。
2015年09月25日
秋・冬のキャンプに…。
先日のシルバーウィーク中に、こんなモノを手に入れました…。
bodum「TORAVEL PRESS SET マグ用リッド付 コーヒーメーカー」。
キャンプ用に同じメーカーのフレンチプレスは持ってるんですが、
マグ形式ってのがツボにきちゃいました。
ダブルステンレスですから保温もばっちりかと。
いれたてのコーヒー、密閉に近い状態で味と香りを楽しむキャンプの朝…。
また、楽しみが増えましたとさ。
2015年09月24日
一生モノのお手入れ。
長男K介のフィンランド土産に貰ったこの「クササ」。

早く使いたいんですが、長く使うためには先ずはお手入れしないと…。
まず、その製造工程からチョット塩っけのある匂いがしますので、
熱いお湯でよく洗い、乾燥させました。
して、こいつがアマゾンから到着…。
昨夜からお手入れ開始。
まあ、じっくりいきましょう…(^_^)v。
2015年09月16日
GO OUTに行けるかも(笑)。
フィンランド一人旅から帰国した長男K介。
帰国した夜にさっそく次から次へとお土産開封ってなったわけですが、
あれっ、私のは…?
一瞬、人数に入ってないのかと不安になりましたが、
ありました…d(^_^o)。

フィンランドの北方民族に古くから伝わり、贈られた人は幸せになるという、
白樺のコブから作られた温もりのあるマグ「ククサ」。

正真正銘、本場フィンランド産。それも現地にて長男調達(←ココが一番のポイント!)。
そんじょそこらのヤツとは違います!!
オシャレ系キャンプ誌ではよく木製マグを見かけますが、
GO OUT系キャンパーとは対極に位置する私に、まさにオンリーワンのククサ…。
これから毎日、油を馴染ませながら、
来るべきフィールドデビューの妄想を楽しもうと思っております。
2015年09月10日
レインボー対決!
あちこちのSNSでも紹介されてますが、
スノーピークからこんな新製品が発売されるとのこと…。


スノーピーク ランタンストーブ ブラック
ほほう…。
そーきたら、私の愛しきこいつをご紹介するしかありませんなぁ…。
続きを読む
2015年08月11日
コーナンラック 改。
もはや皆さんが持っていらっしゃると言ってもよいくらいの、
「コーナンラック」。
我が家も勢いで買ったものの、あまりにもあちこちで見掛けるので、
キャンプ場で出すのが恥ずかしくなり、暫く眠ったままになっておりました…。
で、ある時ひょんなことからインスタで見掛けたんですが…、

四段のラックを二分割。
自室のちゃぶ台(←これもキャンプ用)を嫁さんの部屋に持っていかれて、
返してもらえないので、テーブル代わりに活用しております。
気の利いたテーブルクロスが見つかるまでは手ぬぐいでごまかしてますが…。
まっ、実際のキャンプ場でもロースタイルで…。
2015年07月23日
やっぱ嬉しいNEWランタン。

昨日ご案内したNEWランタンを半分だけアウトドアしてみました…。
ベランダですけどね。
皆さんお持ちのド定番ランタンですが、やっぱり嬉しくって…。

今シーズンのNEWランタンコンビで記念写真…。
2015年07月22日
PETROMAXからPETROMAXに…。
今から2年ちょっと前に衝動買いした、

「PETROMAX STORM AMP ver.2」。
そうです。見ての通りのライト&スピーカー。
購入以来、コレはコレでそれなりに良かったんですけどね。
でもiPhoneで音楽を聴くのもバッテリーが気になったり、
なんか自然な炎の方が良かったりで、だんだんと出撃頻度が低く…。
なので、サッパリと頭を切り替えてしまいました…。
続きを読む