2009年11月15日
初キャンプの第一歩 Vol.2
初キャンプへの第一歩の続きです。
松っつぁんいわく
「今度ウチの家族でキャンプに行くんだ。よかったら、さんたなさんも一緒に行かない?
ゆっくり飲みながら、積もる話もあるし…」と一言。
でした。
行きたいのはやまやまですが、なんせテントすら持っていません。
愛車セレナでの車中泊を頭で思い浮かべつつも、こころは揺らいでいます…
隣では次男坊は、もう行けるつもりの規定事実感覚!
たしかに、ねえ 車で行っても… 飲める! し…
その時です。突然、私の左ナナメ45度から
「よかったら、テント貸しましょうか!」
いま思うと、それは神の啓示でしたヨ 「大の字師匠」!
「いや~、ちょっと今日は仕事だったんだけど、急いで終わらせてきちゃいましたア!、さんたなさんも久し振りですねえ」
「そうそう、もう車決まりました?」
この一言です。
ここ2年ほどの間、私がキャンピングカー”ほしーいっ!”症候群の病に侵されていたのは、この「大の字師匠」に洗脳されていたんです。
この2年…、
調布の味スタ。 お台場特設会場。 幕張メッセ。 読売ランド。 R16沿いや東名厚木近く。
行きました、行きました。見ました、見ました。 夢は膨らむばかり。
その反面、家では悪戦苦闘の日々が続くばかり…。
そんな「大の字師匠」が、また私にこんな、それも好意とはいえ、こんなさり気ない罪な一言を!
それも (その先は) 結構ハードルの低い一言を!
師匠の洗脳は、この一言がきっかけで上書きされました。
Posted by さんたな at 22:28│Comments(0)
│キャンプ