2014年08月13日
福岡に行ってきました…。
渾身のキャンプレポよりも、どーでもいいテキトーにUPした記事の方が、
アクセスが多くてちょっとショックなさんたなです…。
で、突然ですが、
福岡に行ってきました。

いや、私じゃなくて、長男のK介が…。
先週の日曜日からの9泊10日のロングバケーション。
いやいや、それなりの目的がちゃんとあったようでして…。
春から大学生活の長男K介。
毎日の課題をこなしながらも、大学生らしくサークルにも二つ入り、
今回の福岡滞在は、そのうちの一つの御一行様。
夏休み期間を利用し、北は北海道、南は九州。果てはカンボジアまで。
主に現地の中学生に英語を教えるっていう、ボランティアサークルだそうです。
調べてみたら、かなりしっかりとした伝統あるサークルのようですが…。

オヤジとしては、女子率がかなり高いのが羨ましく…。

もちろん、授業中(?)の会話は英語オンリー。
初めは曰くぎこちなかったそうですが、
慣れてくるほどに、楽しくも有意義な、あっという間の交流だったそうです。
思えば、小さい頃からサッカーや部活に明け暮れ、
昨年は受験を前に忍耐の夏…。
満足に夏休みを謳歌した記憶のない彼には、
かなりのインパクトだったようです。
この夏…、あとは野外フェス三昧に過ごすんだそうで…。
いいなぁ、学生って…。
毎日の課題をこなしながらも、大学生らしくサークルにも二つ入り、
今回の福岡滞在は、そのうちの一つの御一行様。
夏休み期間を利用し、北は北海道、南は九州。果てはカンボジアまで。
主に現地の中学生に英語を教えるっていう、ボランティアサークルだそうです。
調べてみたら、かなりしっかりとした伝統あるサークルのようですが…。

オヤジとしては、女子率がかなり高いのが羨ましく…。

もちろん、授業中(?)の会話は英語オンリー。
初めは曰くぎこちなかったそうですが、
慣れてくるほどに、楽しくも有意義な、あっという間の交流だったそうです。
思えば、小さい頃からサッカーや部活に明け暮れ、
昨年は受験を前に忍耐の夏…。
満足に夏休みを謳歌した記憶のない彼には、
かなりのインパクトだったようです。
この夏…、あとは野外フェス三昧に過ごすんだそうで…。
いいなぁ、学生って…。
Posted by さんたな at 06:40│Comments(0)
│ファミリー