2013年03月10日
城南島でダラダラした。〜月刊「CARRRV」第27号!
いまさらですが、ちょうど一週間前の事になりました、
城南島でのキャンプをお送りしています月刊「CARRRV」27号。
前記事での朝日を拝んだ後、
いつもの朝食からご案内いたします…。
もちろん朝食は定番の…、

お粥にシャケ。
冷凍庫の残飯整理とも言い換えることが出来ますが、最近のキャンプの朝にこれは欠かせません。
そのシャケを全部骨だけ(←私はシャケの皮大好き人間です)にして、
食後はほうじ茶でニンマリした後は食後のリラックスタイム。
今回は2日目のデイキャンも追加しておりましたので、
午前中も撤収のことを考えずにダラダラしておりました。
そのコットでリラックスし、オクタゴン内部から外をボーっと眺めている時にふと…、
う~ん…。
ちょっと違うな…。
一見、完璧に見えていたオクタゴン+タープのビッグキャノピースタイルですが、
あることが気になりだしはじめ、だんだんとそれに違和感を感じてきたんですよ。

タープのカラーはオクタゴンにピッタリで文句なし。
オクタゴンのアクセントカラーのオレンジもタープのロープと揃っています。
で気になったのが…、
オクタゴンのキャノピーのロープが黄色なこと。
もひとつ、タープのポールがコールマン的グリーンなこと。
やっぱり、ここまできたら、
オクタゴンのロープ → オレンジ
タープのポール → オレンジ…でないと完璧に見えない、なと…。
まあ、二本のポールがちょっと並行じゃないのに、そんなことばっかり考えておりました。
そうそう、この通り、初日は張れなかったタープも風のおさまった2日目には、
なんとか張れ、嫁さん的には初めての「ビッグキャノピー・オクタゴン」仕様になっておりました。
なもんで、いちおーその全景を…、

どうっすかね…?
今年も大活躍の予感であります。
次の出没地はどこのフィールドかな…。
月刊「CARRRV」27号はこれにて。
Posted by さんたな at 08:40│Comments(4)
│CARRRV 27/城南島
この記事へのコメント
今度はわたしのも連結して
フンドシ風に流しましょう
フンドシ風に流しましょう
Posted by まろちゃんぷ at 2013年03月10日 08:46
まろちゃんぷさん…、
>今度はわたしのも連結して
>フンドシ風に流しましょう
そーなんですよ!あなたのタープと同色なんです。
たぶん、まろさんの方は大きいほうかと。
懸命に探しているときにそのことを思い出し、
いよいよ無かったときにはお金を積んで譲ってもらおうかと、
半分マジで思いつめたときがありました…。
>今度はわたしのも連結して
>フンドシ風に流しましょう
そーなんですよ!あなたのタープと同色なんです。
たぶん、まろさんの方は大きいほうかと。
懸命に探しているときにそのことを思い出し、
いよいよ無かったときにはお金を積んで譲ってもらおうかと、
半分マジで思いつめたときがありました…。
Posted by さんたな
at 2013年03月10日 09:15

こんにちは~
コメントが遅くなりまして申し訳ありませんm(__)m
27号の発行、大変お疲れさまでした!
我々も先月、都内(若洲)でキャンプをしたのですが、普段キャンプ場から見る景色とは全く違う中でのキャンプというのもなかなか新鮮でした♪
設備も十分整っていて、空いてる時期に行く分にはいいかなぁと思いました。
若洲でやった際、もちろん候補として城南島も挙げていたのですが、「冬季期間中は宿泊不可」とのことで見送りました。
3月からは宿泊もOKなんですかね?
ポールとガイラインの色にこだわる姿勢…さんたなさんは完璧主義者ですね☆
我々も色々考えるのですが、最終的に妥協して終わります(^^;)
それにしても鮭が豪快!(笑)
コメントが遅くなりまして申し訳ありませんm(__)m
27号の発行、大変お疲れさまでした!
我々も先月、都内(若洲)でキャンプをしたのですが、普段キャンプ場から見る景色とは全く違う中でのキャンプというのもなかなか新鮮でした♪
設備も十分整っていて、空いてる時期に行く分にはいいかなぁと思いました。
若洲でやった際、もちろん候補として城南島も挙げていたのですが、「冬季期間中は宿泊不可」とのことで見送りました。
3月からは宿泊もOKなんですかね?
ポールとガイラインの色にこだわる姿勢…さんたなさんは完璧主義者ですね☆
我々も色々考えるのですが、最終的に妥協して終わります(^^;)
それにしても鮭が豪快!(笑)
Posted by 物欲夫婦
at 2013年03月11日 17:47

物欲夫婦さん…、
〉コメントが遅くなりまして申し訳ありませんm(__)m
いえいえ、こちらこそいつも読み逃げばかりでごめんなさいであります…。
〉27号の発行、大変お疲れさまでした!
ありがとうございます。いずれ是非ともご登場願いたく存じます。
〉我々も先月、都内(若洲)でキャンプをしたのですが、普段キャンプ場から見る景色とは全く違う中でのキャンプというのもなかなか新鮮でした♪
〉設備も十分整っていて、空いてる時期に行く分にはいいかなぁと思いました。
ですよねぇ。ベイエリアでキャンプっていうギャップも楽しいし、夜景も明け方も普段のキャンプでは味わえない雰囲気…、これがまた良いっていうか…。
〉若洲でやった際、もちろん候補として城南島も挙げていたのですが、「冬季期間中は宿泊不可」とのことで見送りました。
〉3月からは宿泊もOKなんですかね?
宿泊は三月からだったかと。予約もすぐに埋まりますが、キャンセルも頻繁に出るようです。
あっ、シシャモ食べてるとネコと仲良くなれますので…。
〉ポールとガイラインの色にこだわる姿勢…さんたなさんは完璧主義者ですね☆
〉我々も色々考えるのですが、最終的に妥協して終わります(^^;)
普段の生活では妥協しっぱなしですから…。
〉それにしても鮭が豪快!(笑)
パンケーキ?フレンチトースト?それもありですが、鮭が好きなら是非とも一度試してみてくださいませ…。
〉コメントが遅くなりまして申し訳ありませんm(__)m
いえいえ、こちらこそいつも読み逃げばかりでごめんなさいであります…。
〉27号の発行、大変お疲れさまでした!
ありがとうございます。いずれ是非ともご登場願いたく存じます。
〉我々も先月、都内(若洲)でキャンプをしたのですが、普段キャンプ場から見る景色とは全く違う中でのキャンプというのもなかなか新鮮でした♪
〉設備も十分整っていて、空いてる時期に行く分にはいいかなぁと思いました。
ですよねぇ。ベイエリアでキャンプっていうギャップも楽しいし、夜景も明け方も普段のキャンプでは味わえない雰囲気…、これがまた良いっていうか…。
〉若洲でやった際、もちろん候補として城南島も挙げていたのですが、「冬季期間中は宿泊不可」とのことで見送りました。
〉3月からは宿泊もOKなんですかね?
宿泊は三月からだったかと。予約もすぐに埋まりますが、キャンセルも頻繁に出るようです。
あっ、シシャモ食べてるとネコと仲良くなれますので…。
〉ポールとガイラインの色にこだわる姿勢…さんたなさんは完璧主義者ですね☆
〉我々も色々考えるのですが、最終的に妥協して終わります(^^;)
普段の生活では妥協しっぱなしですから…。
〉それにしても鮭が豪快!(笑)
パンケーキ?フレンチトースト?それもありですが、鮭が好きなら是非とも一度試してみてくださいませ…。
Posted by さんたな
at 2013年03月11日 21:36
