ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
カテゴリー
過去記事
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 12人
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?

2011年09月07日

焚き火台…、嫁さん思案ちゅう。

“自分専用の焚き火台が欲しい”…、

嫁さんが悩んでます…。

スタイル・サイズ的には、やっぱりコレが理想的だと…。


焚き火台…、嫁さん思案ちゅう。

snow peak 「焚き火台S」

でも、お値段的には、
ぜんぜん理想的じゃないそうで…、

その点からすると、


焚き火台…、嫁さん思案ちゅう。

キャプスタの「ヘキサステンレスファイアグリル」

各所の実勢価格では一番理想的で、嫁さんも納得のお値段。

さてさて、どうするんでしょうか?

他にもいろいろ提案はしてはいるんですが、

なんせ、優柔不断なもんで…。

でも早くしないと…、
次のキャンプに間に合うんでしょうかね…。



このブログの人気記事
我がキャンプ、最強ギア投入!
我がキャンプ、最強ギア投入!

インディ727 納車‼︎
インディ727 納車‼︎

インディ727納車後のドレスアップ!
インディ727納車後のドレスアップ!

インディ727、明日で納車1ヶ月‼︎
インディ727、明日で納車1ヶ月‼︎

【天赦日】インディ727【お祓い】
【天赦日】インディ727【お祓い】

同じカテゴリー(キャンプのお供)の記事画像
「野あかり 弟」ナイト・バージョン
「野あかり 弟」
東京キャンピングカーショウ
冬のキャンプには…。
ハイマウント コーヒーメーカー
ソロテーブルにニューギア投入!
同じカテゴリー(キャンプのお供)の記事
 「野あかり 弟」ナイト・バージョン (2022-11-21 19:00)
 「野あかり 弟」 (2022-11-19 12:33)
 東京キャンピングカーショウ (2018-07-23 21:26)
 冬のキャンプには…。 (2016-11-27 14:20)
 ハイマウント コーヒーメーカー (2016-11-18 06:40)
 ソロテーブルにニューギア投入! (2016-11-17 06:40)

この記事へのコメント
さんたな兄さん こんばんはです。

先日、ユニのファイアグリルで焚き火したらボコボコになりましたので、
最初っからスノピの焚き火台を購入した方が良いかと思います...。

そうそう、焚き火だけするならば、
「ファイアスタンドII」「ネイチャーストーブ L」「ネイチャーストーブ」
ってのもありますが、いかがでしょうか?
Posted by タヴケン at 2011年09月07日 02:57
スノピの焚火台使ってますが、シンプル設計でいいですよ~
デザイン的にも私も好きです~v

奥様、どれを買うのでしょうか~^^
Posted by marisea at 2011年09月07日 06:11
タヴケンさん…、

>先日、ユニのファイアグリルで焚き火したらボコボコになりましたので、
>最初っからスノピの焚き火台を購入した方が良いかと思います...。

せめて半額なら、即決だったと思われます。

>そうそう、焚き火だけするならば、
>「ファイアスタンドII」「ネイチャーストーブ L」「ネイチャーストーブ」
>ってのもありますが、いかがでしょうか?

以上の三点は、私のプレゼンで却下されまして…。

・第一にお手軽価格
・サイズは、あくまでも独り用
・ソロでヤキヤキもしたい
・嫁さんのセンスに叶ったスタイル

私のファイアプレイスとかぶらないような、嫁さんでも簡単に扱える焚き火台…、かなりハードルが高くて…。
笑'sでも、いまいちピンとこないそうです…。
Posted by さんたな at 2011年09月07日 06:20
mariseaさん…、

>スノピの焚火台使ってますが、シンプル設計でいいですよ~
>デザイン的にも私も好きです~v

ですよねェ~、
が、スノピの場合は最大の難関が…。

>奥様、どれを買うのでしょうか~^^

時間だけが過ぎていくのがもったいなぁと…。
Posted by さんたな at 2011年09月07日 06:28
理想はスノピですが

焚き火のたびに、さんたなさんがうらやましがると思います
Posted by まろちゃんぷ at 2011年09月07日 07:02
まろちゃんぷさん…、

>理想はスノピですが
>焚き火のたびに、さんたなさんがうらやましがると思います

さすがにお見通し…。
私がソロの時にでも使い心地を…。
Posted by さんたな at 2011年09月07日 08:35
こんばんは!

尾上製作所(ONOE) フォールディングBBQコンロ F-2527
なんていかがですか?

BBQもできるし、焚き火も可能です。
この前見せてもらって、ちょっと欲しくなりました。

デザインは、、、、イマイチですけどね(笑)
Posted by HAYATEHAYATE at 2011年09月07日 20:56
HAYATEさん…、

>尾上製作所(ONOE) フォールディングBBQコンロ F-2527
>なんていかがですか?
>BBQもできるし、焚き火も可能です。
>この前見せてもらって、ちょっと欲しくなりました。

サイズや価格は、完璧合格ですねぇ~。

>デザインは、、、、イマイチですけどね(笑)

そうですね、たぶんそのポイントも大きな要素と思われますんで…。
でも、ありがとうございます。
嫁さんにも提案してみますんで…。
Posted by さんたな at 2011年09月08日 07:44
おはようございます。

奥様お悩みですよねぇー
個人的にはBODUM ボダムのBBQコンロ可愛いけど、焚き火ってできるのかな?

やっぱり大御所アウトドアメーカーは確実なのかも。。。
Posted by カチャロ at 2011年09月08日 08:14
カチャロさん…、

>奥様お悩みですよねぇー
>個人的にはBODUM ボダムのBBQコンロ可愛いけど、焚き火ってできるのかな?

先程調べてみました。
私の感想…、
こりゃヨイヨイ!嫁さん的にも合格間違いなしです…!
残念なのは、在庫が…。

私、実はこのメーカーのフレンチプレスを持ってます…。
もちろん、カラーはミドリですが…。
Posted by さんたな at 2011年09月08日 15:00
焚き火台Sは僕も使っているのですが、いずれ酷評しようと思っていましたが、使いづらいです。

①長い薪が入らないので、特別サイズとして短い物を用意する必要がある

②当然、火持ちが悪い

③炭を入れてもあまり入らないし、灰まみれで熱効率がよくない

④焼き物をするなら、別売りグリルを載せなければならないが、ぐらついて結構不安定

⑤グリルを載せた状態で無造作に引っ張って移動させたりすると、ぐにゃぐにゃと不定形に揺れて、グリルもがしゃん!とつぶれる

焚き火好き、めんどくさがりの僕としては①と⑤が最も気に障る点です。

一回の使用で一発で中古色になりますし、焼き物などすればなお、獣脂がこびりついて汚くなっていきます。
付録の袋はグリルまでは入らないし、汚れやすいです。

焚き火台Sよりも軽く、安定感のあるものがおすすめです。
Posted by 伊達直人伊達直人 at 2011年09月08日 21:59
伊達直人さん…、

なるほど…。
使用感というか、SHOPに置いてある佇まいだけの判断だけでは分からないこともあるんですねェ~。
まぁ、コレは嫁さん的には予算的には大幅に射程圏外のようです。
昨日も、YouTubeでいろんな焚き火台を目を皿のようにして物色してまして…。
Posted by さんたな at 2011年09月09日 06:08
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
焚き火台…、嫁さん思案ちゅう。
    コメント(12)