ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
カテゴリー
過去記事
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 12人
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?

2011年06月09日

煙たい存在…?


本日は、普段より早い時間に会社を上がれたので、

浜崎あゆみが“なう!”
ってツイートした路線で最寄駅に到着後、

近くの書店に寄り道を…。

目的は…、
「日曜劇場 JIN -仁- オフィシャルガイドブック」…、

いやいや、本日はそうでなく、


煙たい存在…?


たまには、料理本!
それも、燻製レシピの本!

今週末までには熟読し、我が家の燻製マスターにならなければなりません。

なぜなら、そーいう指令が下されたからにほかならず…。

あっ、別に言いつけられたわけではないんですが、
いわゆる、圧力ってヤツですかねぇ…。


そんなこんなで、もうお気づきですかねぇ…、




そうです。

“今週の日曜日あたりに、いっちょよろしく”

のメッセージと一緒に私が昨日貰ったモノ…、


煙たい存在…?


キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG)フェルト スモーカーセット(円筒型)


確かに、燻製でも出来たらいいなぁ…とか、
やってみたいなぁ…、なんて思うときはありましたが、

もっぱら食べる方専門の私でしたので、
作る方はとんと解らず、手の出せない分野でございました。

え~と、一番最初には、

なんのスモークからやったらいいんでしょうか?
もちろん、本の表紙のように上手になんて思っておりません…。


なるべくシロウトでも失敗しないヤツが良いんですが。


失敗したら…、

コワイんで…。






このブログの人気記事
我がキャンプ、最強ギア投入!
我がキャンプ、最強ギア投入!

インディ727 納車‼︎
インディ727 納車‼︎

インディ727納車後のドレスアップ!
インディ727納車後のドレスアップ!

インディ727、明日で納車1ヶ月‼︎
インディ727、明日で納車1ヶ月‼︎

【天赦日】インディ727【お祓い】
【天赦日】インディ727【お祓い】

同じカテゴリー(キャンプのお供)の記事画像
「野あかり 弟」ナイト・バージョン
「野あかり 弟」
東京キャンピングカーショウ
冬のキャンプには…。
ハイマウント コーヒーメーカー
ソロテーブルにニューギア投入!
同じカテゴリー(キャンプのお供)の記事
 「野あかり 弟」ナイト・バージョン (2022-11-21 19:00)
 「野あかり 弟」 (2022-11-19 12:33)
 東京キャンピングカーショウ (2018-07-23 21:26)
 冬のキャンプには…。 (2016-11-27 14:20)
 ハイマウント コーヒーメーカー (2016-11-18 06:40)
 ソロテーブルにニューギア投入! (2016-11-17 06:40)

この記事へのコメント
ゆで玉子とかチーズ・・の燻製あたりが無難と思いますが、御家族はもっとスケールのでかい物を期待しているのかもしれませんね

タコ足のウインナーを大量に燻すというのは・・


寝ます

無責任
Posted by こた at 2011年06月10日 00:26
さんたなさん、おはようございます

その本の最初のメニューは、
ベーコン、スペアリブ、牛タンです...

後ろの方の難しいのはやめて、順番にやりましょう...(^^)b
Posted by makonosukemakonosuke at 2011年06月10日 08:13
こたさん…、

>ゆで玉子とかチーズ・・の燻製あたりが無難と思いますが、御家族はもっとスケールのでかい物を期待しているのかもしれませんね
>タコ足のウインナーを大量に燻すというのは・・

ビギナーコースのご案内、有難うございます。

>寝ます
>↑
>無責任

今度は、いいちこのお供に、ぜひとも毒味を…。

パール金属万歳!
Posted by さんたな at 2011年06月10日 14:02
makonosukeさん…、

>その本の最初のメニューは、
>ベーコン、スペアリブ、牛タンです...
>後ろの方の難しいのはやめて、順番にやりましょう...(^^)b

ベーコンにしましょう。
まんま入れるだけ…?

味は私の責任じゃないところがGoodです…。
Posted by さんたな at 2011年06月10日 14:06
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
煙たい存在…?
    コメント(4)