ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
カテゴリー
過去記事
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 12人
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?

2011年03月02日

「たぁ~いむ・ましぃ~んっ!」


私が故郷を後にして上京した頃、
一番都会での独り暮らしを実感出来たもの…、

それは、テレビでした…。

今でこそ、地デジに加えスカパーやBS放送を満喫しておりますが、
当時でもそのチャンネルの多さに圧倒されたのが、懐かしい思い出です…。

その時代に、一番“らしさ”を感じた番組…、

「オールナイトフジ」?

確かに…。

でも、やっぱりイチバンはコレでしょう…、

「たぁ~いむ・ましぃ~んっ!」


「ベストヒット in USA 」

あれっ?
でも、この小林克也…、ちょっと雰囲気が違うような…。

そうです、この「ベストヒット in USA 」…、

今でもBS朝日で放送しているんですよねェ~…。
小林克也も老けたもんだ…。

そりゃそうだ…、

私だって、とっくに厄年を越えているんですから…。

で、今日の「ベストヒット in USA 」ですが…、


懐かしい…、

「たぁ~いむ・ましぃ~んっ!」


マドンナ…、


「たぁ~いむ・ましぃ~んっ!」


そして…、マイコー。

正に「たぁ~いむ・ましぃ~んっ」でして…。


そうそう、「ベストヒット in USA」と言えば…、
私、捜しているものがあるんですよね…。

番組のオープニングで、LPジャケット(!)が、
ドミノみたいに倒れるシーン…、あれっ逆にたつんだったけ?

その時に流れるテーマ曲…、ベイパートレイズのあの曲…、

長いあいだ、着うたを捜しているんですが、何処にもありません…。

コピーではなく、オリジナル曲を捜しているんですが…。

どなたかご存知ないでしょうかね…。




このブログの人気記事
我がキャンプ、最強ギア投入!
我がキャンプ、最強ギア投入!

インディ727 納車‼︎
インディ727 納車‼︎

インディ727納車後のドレスアップ!
インディ727納車後のドレスアップ!

インディ727、明日で納車1ヶ月‼︎
インディ727、明日で納車1ヶ月‼︎

【天赦日】インディ727【お祓い】
【天赦日】インディ727【お祓い】

同じカテゴリー(雑記帳)の記事画像
ブログ開設10周年‼︎
生誕祭!
LOGOSのCOLEMAN。
Xmasイヴですが…。
ブログ開設8周年‼︎
♯逃げ恥 ♯火曜日 ♯ハグの日
同じカテゴリー(雑記帳)の記事
 ブログ開設10周年‼︎ (2019-11-09 12:12)
 生誕祭! (2018-11-25 07:30)
 LOGOSのCOLEMAN。 (2018-07-21 20:34)
 Xmasイヴですが…。 (2017-12-24 18:10)
 ブログ開設8周年‼︎ (2017-11-09 07:07)
 ♯逃げ恥 ♯火曜日 ♯ハグの日 (2017-03-28 20:50)

Posted by さんたな at 01:07│Comments(4)雑記帳
この記事へのコメント
こんばんは。
ベストヒットUSA、懐かしいです。
僕がちょうど洋楽にはまり始めた中1の頃、
友達に教えてもらって見ました。
その頃は、A-haとか、TOTOとか、ボンジョビもまだ売れ出したばかりの頃で、
毎週欠かさず見ていました。
シカゴはもう、ピーターセテラが脱退した後でしたねえ。
シンディ・ローパーやマドンナが全盛の頃でしたね。
洋楽ってかっこえーと素直に思っていた時期でした。
最近はあんまり洋楽聞かなくなっちゃったんですけどね。
年のせいでしょうか(笑)
Posted by kanahibibasserkanahibibasser at 2011年03月02日 21:30
こんばんはです。

FMで洋楽が好きになって、その後はベストヒットUSAでした。

当時小学生でしたがA-ha「Take on me」のPVに驚愕しまくりで、
マドンナの「Like a Virgin」のエロさに打ちひしがれてました。
だけど、小学生のころからトーキングヘッズが大好きだった僕は
まわりのボンジョビファンと話が合わず苦労しました(笑)。

あー久しぶりにSade聴きながら呑みます...。
Posted by タヴケンタヴケン at 2011年03月02日 23:27
kanahibibasserさん…、

>ベストヒットUSA、懐かしいです。

私が見始めたのはマイケルのビート・イットの頃。
初めは、なんでスネークマンショーの声の人が…、
と思ってました…。

>僕がちょうど洋楽にはまり始めた中1の頃、
>友達に教えてもらって見ました。
>その頃は、A-haとか、TOTOとか、ボンジョビもまだ売れ出したばかりの頃で、
>毎週欠かさず見ていました。
>シカゴはもう、ピーターセテラが脱退した後でしたねえ。
>シンディ・ローパーやマドンナが全盛の頃でしたね。

私が聞き始めたのは、キッス、クイーン、エアロスミスの頃、
あっ、もちろんサンタナもです…。

>最近はあんまり洋楽聞かなくなっちゃったんですけどね。
>年のせいでしょうか(笑)

kanahibibasserさんに言われたら、私はどうしたらいいのでしょう…。
Posted by さんたな at 2011年03月02日 23:55
タヴケンさん…、

>FMで洋楽が好きになって、その後はベストヒットUSAでした。
>
>当時小学生でしたがA-ha「Take on me」のPVに驚愕しまくりで、
>マドンナの「Like a Virgin」のエロさに打ちひしがれてました。

FMと言えば私にとっては、イコール渋谷陽一でした…。
ポリスのデビューの頃です…。

>だけど、小学生のころからトーキングヘッズが大好きだった僕は
>まわりのボンジョビファンと話が合わず苦労しました(笑)。
>
>あー久しぶりにSade聴きながら呑みます...。

私はサンタナ命だったので…、
周りは誰も知らず…。
Posted by さんたな at 2011年03月03日 00:02
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
「たぁ~いむ・ましぃ~んっ!」
    コメント(4)