月刊「CARRRV」8月号第2弾!主導権は嫁さんが…。
え~、
つい先程まで、我が家では…、
嫁さん(既に酔っぱらい)
「ねえ~、行こうよぉ…。ぜぇ~ったい楽しいんだから…」
PCに向かい、嫁さんを迷惑がる長男K介
「…。(無言で酔っ払いを相手にしない)」
嫁さん(既に酔っぱらい)
「ねえってばぁ~、昨日は“う~ん”って言ったじゃない!」
PCに向かい、嫁さんを無視する長男K介
「ったくもう…」
ヨッパーの嫁さんは、よほどラフティングが楽しかったのか、
昨日キャンプから帰ってからの“プハァ~”のあとで、K介を執拗に誘っておりまして、
そのときのK介の生返事を、自分勝手に良いほうに解釈したようです…。
私が思うに、明日からもまた…、
いったい何日おんなじ光景が繰り返されるのでしょうか?
で、気を取り直しまして…、
昨日発行の、
月刊「CARRRV」8月号第2弾のご案内の続きといきましょうか…。
では、まずは恒例の目次から…、
のっけからバラバラなチェアでスイマセン…。
我が家のキャンプ用のチェアって、全部バラバラで同じモノで揃っておりません…。
まあ、その辺はキャンプ自体がテキトーですから、あんまり拘ってませんので。
さて、
今回の嫁さん発案のラフティングメインのキャンプの拠点は「長瀞キャンプ村」、
目次でもわかる通り、
初の埼玉キャンプでございました。
全員で4人。嫁さんと次男のM也、
そして久しぶりに参加の
M也友人のらいぞー(以前の道志の森に参加)、
あと、私さんたなでありました…。
そうです、いつものように長男のK介は部活やら何やらで不参加、
モルモットの達也と留守番でございまして…、
ゆえに、冒頭の場面となった次第でありました…。
さあ、覚醒した嫁さん…、
いったい、キャンプでは如何に…?
あなたにおススメの記事
関連記事