月刊「CARRRV」8月号第2弾~田貫湖から富士山は…。

さんたな

2012年08月16日 06:59


先月からの4週連続キャンプの田貫湖でのキャンプをご案内しております
私さんたなのワガママ雑誌の“週刊”「CARRRV」第21号

昨日はひょんなアクシデントから、書き終わったデータを消してしまった私…。
自暴自棄に陥り、そんな時もあろうかと、
保険で作っていた埋草での更新でお茶を濁してしまいました。

では、本日も田貫湖での続きをご案内する事に致しましょう。
なんせ、今回は目次も欲張って2ページもあるもんで…、

いきなり、夜です。





初日の晩、我家の食卓です。
見慣れた写真と思っている方もいらっしゃるかめしれませんが、
決して以前の写真を使い回しているわけではありません。

敢えて言うなら、アスパラが無かったのが寂しかったなと…。





(チョリソー+ビール)×キャンプ…。

嫁さんの幸せの方程式だそうですが、わたしは、

(チョリソー+ビール)×キャンプ= 降水確率
が正しい公式に思えるんですが…。

そんな、質素ながらも幸せの時を過ごして、
2日目の朝を迎えました。

この田貫湖の湖畔は絶好のお散歩コース。

年寄りの冷水…、あっ違った。
早起きの私は寝ぼけまなこで朝の散策に…。


湖畔の周回コースはテントサイトが終わっても続きます。
小鳥たちのさえずりを目覚ましに、鬱蒼とした林を抜けると、

湖の形状がちょっと奥まった処に、
富士山を正面から眺めることができる、大きな見晴らしデッキがありました。

もちろん私もカメラを持っての朝の散歩です。
この見晴らしデッキも、事前に調査済みであります。

で、私もそのデッキに降りようと…、





調査不足でした。

既に常連と思われる方々…。

ちょっと、入り難い空気が…。

そーいや、もう少しで
“ ダイヤモンド富士 ” が拝められるんでしたよね…。

確かにそれに近い富士が見られるだろうし、
予行練習とか、あり得るだろうし…。

そんなこんなの、記念の一枚をパシャリ!
でありました…。

まっ、
富士山は…?でしたけど。



あなたにおススメの記事
関連記事