お手軽、ものぐさ…。~「レインドネ」No.12
先週の田貫湖キャンプをダラダラとご案内しております、
オバサンキャンパー応援雑誌の「レインドネ」No.12。
今回のキャンプは嫁さんをメインに紹介しておりますが、
いちおー私も同行していることを、念のためここでお断りしておきます…。
で、前回から続きます…。
初日の日没後、夕食の準備を始めます。
嫁さん愛用の笑’sのB6クンに火入れ式の図。
そこそこ使い込んだ味わいが出てきて、イイ感じ…。
で、この日の晩餐は、このB6クンで済ませてしまいました。
新東名の駿河湾沼津で見つけたマグロのテールを載せて、じっくりと…。
平らげたあとは、アルコールと一緒に火を楽しんだ夜でありました…。
そして気がつけば2日目の朝。
私はオクタゴンの中で目を覚まします。
でも嫁さんは、となりのドッペルでまだ夢の中…。
朝食にと持ってきた、コストコで仕入れたクラムチャウダーを温めながら、
嫁さんが目覚めるのを待ちました。
火器はユニフレームのミニバーナーUS-700。
これも嫁さんのオキニのキャンプのお供です。
結局その後も今回のキャンプは、
イワタニのマーベラスも大将も出すこと無く、
このふたつの火器で済ませてしまいました。
でもって、ぼちぼち行動開始の2日目ですが…。
すっ、すいません。
いつもの更新時間が過ぎてしまいました。
とりあえず、簡単に…。
周りで飛び交うのは、ほとんど中国語!
な、忍野八海でありました…。
あなたにおススメの記事
関連記事