土下座期待の日本の4割。
来週、日本の約4割が香川照之の土下座を期待して観るであろう、
ドラマ「半沢直樹」の最終回。
視聴率も初回放送から9回目までの推移は、
19.4→21.8→22.9→27.6→29.0→
29.0→30.0→32.9→35.9 の脅威の右肩上がり。
その注目の最終回は、いわゆる“ミタ超え”の40%を超えるかどうか…。
(因みに家政婦のミタの平均視聴率は25.5%、半沢直樹の9回目までの平均は27.61%)
でも、私は視聴率もそうですが、
実はもう一点、他の視点で密かに期待していることがあるんです。
それは、この番組の出演者たち…、
大和田側近の岸川部長
直樹の嫁さん半沢花
直樹の母親 半沢美千子
国税局紅一点の脇屋
西大阪スチール波野経理部長
裁量臨店検査官灰田
金融庁模擬検査タブレット福山
伊勢島ホテル羽根専務
近藤裏切り?料亭の中居さん
これらの9人…。
さて、どんな関係か解りますでしょうか…?
ではその答えを…。
大和田側近の岸川部長
→乾先生(数学教師・あだ名はカンカン)
直樹の嫁さん半沢花
→鶴本直(第6シリーズ・生徒役メイン)
直樹の母親 半沢美千子
→鶴本直の母親・ジャズシンガー
国税局紅一点の脇屋
→安井ちはる(第5シリーズ生徒)
西大阪スチール波野経理部長
→中野先生(国語教師)
裁量臨店検査官書類投げ灰田
→香坂先生(理科教師)
金融庁模擬検査タブレット福山
→矢沢先生(英語教師)
伊勢島ホテル羽根専務
→金八の奥さん(独身時代は保健のアマゾネス!)
近藤裏切り?料亭の中居さん
→国井先生(理科教師→教頭先生)
もう…3年B組金八の同窓会みたいなんですから…。
まさか…最終回に出てきませんよねぇ、
定年になって暇になったあの人とか…。
あなたにおススメの記事
関連記事