富士の周辺行脚ですが…~「レインドネ」No.8
先日の田貫湖でのキャンプを御案内しております、
オバサン・キャンパー応援雑誌の
「レインドネ」No.8。
今回は、2日目の様子を…。
未明からの雨は、朝を迎えても降ったり止んだりの繰り返し。
何組かのこの日撤収組の皆さんは、慌ただしい午前中だったかと…。
で、私たちはと言いますと…、
この混雑ぶりに加えて、この日は地域のイベントがあるとかで、
人混み回避で一致した私達は、
周辺の湖巡りにと出掛ける事に致しました。
まずは本栖湖…、夏にきたので今回はパス。
精進湖…、左折箇所を思わず直進。じゃ帰路にしよっと。
で、まずは西湖に到着。湖畔まで足をのばします。
そこには、可愛らしい仔犬が救命具を着けて進水直前…、
と、仔犬を言い訳に、
笑顔がすてきなオネーサンをパシャ!っと。
因みに左側にいらっしゃる旦那さんは…、
意識的にカットです。
その後、無事に出航していきました。
えっ私達ですか?
はい、な〜んにもしてません。ぶらぶらと湖を見てただけです。
その後、湖畔をドライブし次なる目的地の河口湖へむかいます。
この河口湖ってのは嫁さんのリクエストですが、
私にも、実は密かにある目的がありました…。
我家にあった数年前の「るるぶ」に気になる広告がありまして、
この日のお昼ご飯に是非と思っておりました。
お昼ご飯に、贅沢に舟盛りを喰べたい…!
(但し予算はあくまでもランチ価格で…)
で結果…、大満足の舟盛り定食。
「るるぶ」によると、料金は1000円だったのですが、
新店舗開店協賛キャンペーンとのことで、なんと780円で!
いやいや、河口湖にかこつけて来た甲斐があるというものです。
で、その舟盛りの向こうに見える嫁さんの注文したのが…、
「スタミナ富士山丼」!メニューの中に見つけ、
せっかくだからと話のタネに…。
飯の上に切身とすき身…、
一番上の黄身は、ダイヤモンド富士の太陽の如く…。
でも、シャレで頼んだ割にはかなりのボリュームでありました。
で、腹を満たした私達は…、「温泉行きたいなぁ…」。
道ながら、精進湖…、
お腹いっぱいでまた曲がるのウッカリしてました…。
で、さっぱりとした嫁さんは、二日目の晩餐の準備…、
いや、ただ焚火にあたっているだけですから…。
あなたにおススメの記事
関連記事