「CARRRV」「レインドネ」やればできるじゃん!
今月の7日〜8日の
道志の森でのキャンプを御案内しております、
私さんたなのワガママ雑誌
「CARRRV」&嫁さんのウエ目線雑誌
「レインドネ」。
今までは、それぞれの誌面でキャンプレポをご紹介してまいりしたが、
今回は初の試みとして、2誌同時発行という無謀な企画を立ててしまいました…。
まぁ、酒の勢いといいますか…。
でも、どうせやるなら並行展開を、と、なんとかここまでやってまいりましたが、
どうやらゴールが見えてきたようであります…。
では、早速続いてまいりましょうか。
まずは2日目を迎えた
「レインドネ」から…。
★ふつかめのオクタゴン★
早朝は前日の雪が残っていた森も、
嫁さんが起き出してくる頃にはご覧のとおり。
まるで、あの雪で囲まれた白い世界が、
本当に夢であったかのような気分に…。
いつもの森の様相に、撤収日を迎えた私達は、
これまたいつものように、後ろ髪をひかれ…。
寝起きのイッパイの後は、喰うモノ喰って、
思いっきりダラダラと撤収です。
だって酔いをさまさないとねぇ…。
★いたわりのきもち★
いわゆる、シュラフ干し。
日差しを受けた嫁さんのドッペルTWO-WAYが目に痛い痛い。
とは言うものの、
あまりにも気持ち良さそうに見えた私は、この上にゴロンと。
暫くして記憶が戻った私の顔面、
しっかりと日焼けしていたのは言うまでもなく…。
そんな「レインドネ」の2日間でありました…。
で、お次は
「CARRRV」ですが…、
朝の時点では、まだ雪を残していたオクタゴンも、
陽差しを受けてご覧のとおりに。
時短撤収に準備万端、頼もしい限りでありました。
その文字通りの時短撤収のあと、
私達が向かったのは…、
私の暮らす横浜の水源としても、その名を聞く道志。
お隣の都留市から合併を持ち込まれても、
だったら、横浜市の飛び地のほうがいいなぁ、
なんて言って断わったなんて話もチラホラ…。
…の、道志の湯であります。
一週間前にリニューアルしたばかりのピカピカの露天檜風呂を堪能し、
薪ストーブの前で長風呂の嫁さんを待つ。
心地よいひと時を過ごして参りました…。
あっ、今回は袋綴じは無しで。
準備はしていたんですけど、さすがに衆人の面前では…。
てな感じの今回のキャンプでしたが、
やっばり最後は、恒例のあの〆で終わりましょうか…、
ではまた次回。
で、どっち?
あなたにおススメの記事
関連記事