冬キャンにナニを想う?~「レインドネ」X’mas特別号!

さんたな

2011年12月30日 08:07


昨夜からほぼ徹夜で年賀状を作成し、
さきほどやっと投函してきたさんたなです…。

なもんで、ブログの更新がこんな時間になってしまいました…。

さて、
先日よりご案内しておりますオバサン・キャンパー応援雑誌の「レインドネ」X’mas特別号
まじに年越しの危機に直面しておりますんで、本日もピッチを更に上げてまいりたいと。

今年から、キャンプにどっぷりと浸かり数々のアイテムを揃えてきた嫁さんですが、
当然冬キャンは初体験。しかしながらこんな寒い時期でもキャンプをする女性も増えてきたようです。

このクリスマス・キャンプのやまぼうしでも、ファミリーやグループでの女性キャンパーも少なくなく、
みなさん頭から足の先まで“「WILD-1」1階フロアーで揃えちゃった”的な、
いわゆる女子キャンスタイルを多く見かけました。

で、年齢的にもチョッとそれは無理のある嫁さん
どんなウエアーで寒さをしのいだかと言いますと…、


★うちの、じょしキャンスタイル★




ちょっと解りづらいですが、ベンチコートと毛糸の帽子であります。

ご存知の方のいらっしゃると思いますが、
我が家の息子二人、今でこそ陸上とバレーボールと道は違えど、
二人とも幼稚園から小学校高学年まで、ずっとサッカーをやっておりました。

当然、冬のシーズンの応援なんかにはベンチコートは必需品でありました。
寒さや風をシャットアウトのこのベンチコート、冬キャンにはもってこいなんであります。

ほら…、





こんな嫁さんの後ろ姿を見ると…、

「ほら、なにやってんだァ!左サイド上がってけぇ~!」

なんて、また聴こえてきそうな感でしょ。

あっ、そんな紹介をしているうちに夜が明けてしまったようです。

では、2日目のご案内をいたしましょうか…。


前夜の晩餐は、そのほとんどを嫁さんの「B-6君」の上で済ませた私達でしたが、
実は、準備したものの殆ど食べずに残したものがありました…。


★せいなるあさに…。★




【材料】鳥もも肉・しめじ・キャベツ・かぶ・塩コショウをこれでもかというほどタップリ…だけ。

大量に残った「お手軽トマトシチュー」で、身体を暖めながら頭を起した翌日の朝でした。

そんな爽やかな朝を迎えた傍らには…、





まあ、これがすべてか、はたまたほんの一部かは、あえて申しません…。

さて、次回は最終回。
今年のキャンプの締めくくりであります…。



あなたにおススメの記事
関連記事