こんな所で “ なでしこ ” 発見!

さんたな

2012年08月23日 06:59





W杯優勝、五輪銀メダルと、
いまや飛ぶ鳥落とす勢いの「なでしこJAPAN」!

昨今の大活躍で、
国内リーグの観客数やメディア露出も、昔とは雲泥の差に…。

まっ、それも実力で勝ち得た人気なんですから、
納得の一言。

あっ、ちなみに私は…、





鮫ちゃん派ですんで…。

で、なんでその “ なでしこ ” かと言いますと、

先日の勤務中の事した…。


ちょっと某所に外出しなければならない所用がありまして、
Googleマップで検索していた時のこと。





ココ、目的地のすぐそばにあったのが、





「国立 西が丘競技場」

地域リーグ・大学…、そして女子。
マアチュア・サッカーの聖地であります。

いまでこそ誰もが知っている、女子リーグですが、
つい数年前までは閑古鳥が常。

パスミスすれば、
物好きな酔っ払いの近所のオジサンの野次が響く、
そんな環境だったようです。

例えて言うなら、川崎時代のロッテみたいなもんでしょうかね。

そんな競技場周辺を、
東側の赤羽駅を挟んで少しマップをずらしてみたら…。

ええっ、マジかよ…!





「区立なでしこ小学校」だって…!

なでしこに縁の深いトコのすぐ近くに、なでしこって…。

一瞬、Googleの冗談かと思いました。

でも、すぐ私の頭の中には幾つもの「?」が…。


「あの “ なでしこJAPAN ” が、なでしこを訪問」企画、
私がマスコミなら絶対考えるよなぁ…とか。

ホントに前からこの校名?もしかしてブームに便乗?…とか。

公立小学校だし共学…だよねぇ、
男子は肩身の狭い思いしてないかなぁ…とか。

そんなことが次から次へと頭の中をグルグルと…。

な、ある日の勤務中のさんたなでした。



あなたにおススメの記事
関連記事