未来日記〜さんたなGW編〜

さんたな

2012年05月02日 06:15

先日の30日、
私と嫁さんは、GW前半で唯一の計画を実行してまいりました。

私たちが行った所はココ…、





旧山手通り沿いにある、ログハウスメーカーの住宅展示場。

現地で受付を済ませたあとは、
まるで子供がテーマパークに入っていくような気分で一つ一つ、嬉々として見てまいりました。





では、順路に沿ってご案内いたしましょう…。






最初のモデルハウス内、エントランスを入ると広い土間が。
嫁さんは、動かない薪ストーブをガチャガチャいじっておりました。

この土間がリビングになっていて、ラフな遊び感覚でイイ感じ。





奥にダイニングスペース。





その脇の階段を上がると…、





ロフト感覚のスペースなんてのも。
さしずめココは、このブログの発信基地としましょうかね…。

もちろん、ユーティリティも充実していますし、
ロフトのオープンスペースから開放感ある吹抜けも…。

正直、写真じゃ紹介仕切れないほどでありまして。

では、お次は…、





そうそう、広いデッキスペースってのも肝心ですよねぇ。
BBQはもちろん、ここで心地よい食事なんぞいいじゃないって…。
こんな感じでガーデニングや…、まあ私はここにハンモックを掛けたいですね、絶対。





階段途中からのリビング。





二階はこんな感じの部屋も。
向かって右側は、白い薪ストーブであります。

で…、こんなのもありました…。





コレって、ログハウス…?





中に入るまではチョット違うなぁ~なんて思っておりましたが、
入ってみると、コレはこれでアリかなぁ…なんて。





こちらは落ち着いた感じで、
フツーの住宅街でも違和感ない感じ…。








個人的には、もっとログハウス感がほしいなぁ。





で、最後はこんな感じで、デッキ中央に木。
う~ん、リゾート地のペンションみたいです。





コチラも土間仕様であります。





ここまでくると、嫁さんは資料を食い入るように見るようになってきました。





デッキにも良いけど室内にもハンモックってありだなぁ。


てな感じですが、全然紹介しきれてません。

まあ、久し振りのテーマパーク探訪といった感覚で満喫してまいりました。

次は、何処のモデルハウスにいこうかと…。


「さんたなオートキャンプ場」

◆ 全フリーサイト、但し3〜4サイト。フルだと狭い。
◆ チェックイン・チェックアウト制限無し。但し予約制。
◆ サイト料金は無料!但し利用期間にはオーナーの食事も負担。
◆ 大切な庭のため、直火禁止。

追加項目

◆コテージ泊も可。但しオーナーの寝室もしくはリビングのソファーで就寝。
 オーナーは喜んで庭でテント泊



20★★年、オープン予定



あなたにおススメの記事
関連記事