ソロキャン、ミニテーブルについての一考察。

さんたな

2011年09月26日 00:04


「小物が置けるようなちっちゃいテーブルが欲しい…。」

先日、ソロデビューを果たした嫁さんが申しております。

この前のキャンプでは、就寝前にこの





「ドッペル君」の中でDVD鑑賞をするのに、

私の、





「Alpine ツ-リングテ-ブル」

がピッタリのサイズ・高さだったようです。

で…、自分も欲しくなったと。

ただ…、
現在の嫁さん、在宅中は主にキャンプ場検索に忙しく
ミニテーブルを選んでいる余裕なんぞは皆無に近い状態だそうです。

となれば、私が一肌脱ぐしかありません…。

で、つらつらと探してみました。


先ほどの「Alpine ツ-リングテ-ブル」以外でいうと、



snow peak 「ソロテーブルBAJA」



キャプテンスタッグ「アルミロールテーブル(コンパクト)」


他にも、ロゴスからは



「ミニ膳テーブル 」や、



「ハードマイテーブル」などが。


それぞれ、値段にも格差がありますが、
どれも画一的で面白味が足りないと思うのは、気のせいでしょうか?

で、たどり着いたのが…、


これなんかどうでしょう…。





小川キャンパル「アルミミニテーブル」

いわゆる、ミニちゃぶ台。
嫁さんのワンポールテントの「ドッペル君」と円錐ランタンとも相性は良いかと…。

でも、私の一押しはコレ…、





B‐6君のお仲間「笑's ALペンタミニテーブル」

実用性はともかく、ビジュアル的には「」に一番ふさわしく、文句無しに一番と思うのですが…。

嫁さんの道具なのに、
なんだか、私の妄想が広がるばかりでして…。



あなたにおススメの記事
関連記事