ペグのスタッキングについて…。
文字通り、硬いタイトルになってますが、
今日のお話は、
いたってフニャフニャですので、あしからず…。
さて、現在、我が家のテントはというと…、
およそ一年前…、
初めて我が家に来たテントの
「Coleman(コールマン)ラウンドスクリーン2ルームハウス」
今春デビュー。ソロキャン仕様の、最近は大活躍(?)の
カマキリ君こと、
「ロゴス(LOGOS)ビッグキャノピーCTドーム-Z」
の、二つ…。
当初は、付属のペグで問題は無かったんですが…、
なんだか、それでは飽き足らず…、
というか
自己満足のレベルで、
ユニフレーム(UNIFLAME)ステンレスペグ
なんぞというものを手に入れまして…。
いやぁ~、やっぱり付属のペグとは違う…なんて、
もう、手離せなくなっちゃって…。
あっ、でもソリステは持ってませんよ…。
私、さんたなですから…。
最近は、このユニペグを、もすこし増やそうかな~
なんて思っておりました。
で、この前のこと。
例によって、
暇さえあれば
“100均ウインドウショッピング”が趣味の私が、
ふらふらっと、顔を出してみたところ…、
おぉ~!
100均にペグ…?
それも、
いわゆるレジャーシート的なペグじゃなくて、ほぼテントやターフ専用って感じでして…。
更に、よく見ると…、
むむっ…、
なんか似てる…、この規律正しい並び方…、
私の…、
アレに似てる…。
てか、もしかして…、パクリ(さすがは、かの国製)…?
それも、
4本で100円とは…!
開けてみても、触感だけだと特に問題は無さそうで…。
確かに、使ってみないうちは、まだわかりません…。
でも、使ってもいないうちに、既に満足しております…。
さて…、
いつ、この自信を確信に変えましょうか…。
あなたにおススメの記事
関連記事